








・profile
・pbbs2
=更新=
2025.04.11[金]
PM 10:53
Past Diary



KIMIX-GOGO > Diary > 2025 03
3/31(月)
買物のため軽井沢ショッピングプラザ(アウトレット)へ。
佐久からだとパラダ前から信濃追分を通過する地元民ルートで50分程度。
平日だというのに18号は一部渋滞してたな。
昔ながらのルートを使って18号への合流を遅らせた方が良かったかも。
10時過ぎころ現地へ。
朝から人がそこそこ歩いてるけど流石に車停まれないほどではない。
西エリア(ニューウエスト)に駐車して西棟から回る。
あらかじめ物色する店舗を調べてあるので1店に時間をかけずにささっと回る。
「エース バッグス&ラゲージ」で良さげなバッグを見つけてチェック。
この店は今使ってるバッグを買った店で、
以前は東エリアにあったけど西エリアに移動したようだ。
広くない店舗で半分はキャリーケースだけどカジュアルバッグがわりと好み。
その後もニューウエストやウエストの店を物色。
最南端にはお土産の並ぶ「スーベニアコート」がありお買い物。
近所の道の駅にあるものも多いけど軽井沢にしかなさそうなものもあるので。
ニューウエストでは衣料品店の間にファーマーズギフトってお土産屋もあるのでそちらでも買物。
そうそう、今回は佐久市民向けに配布された1000円ギフト交換券ってものを持ってて
それの期限が今日までだったので寒いながらやってきたという事情もあった。
インフォメーションセンターに行き商品券をもらって使用するといった具合。
12時過ぎたのでフードコートへ。
個別店でも良かったんだけど庶民だしヒヨってフードコートに。
長門牧場が出展してる「信州ぐるめ農場」のハンバーグカレー。

提供が早くてありがたいけど味気なさもある。
味は普通だった。
席は屋外。
春休み中とはいえ平日なのにフードコート満席で外で食べるはめに。
こちらは席から見た景色。

天気は良いけど気温は5度以下。
風もそこそこあり風邪引くかと思った。
しかも20分後には天候か崩れ雪が舞う始末。

ニューイーストエリアへ。
こちらも衣料品店が揃ってるけど全般的に合わない感じ。
ガーデンモールとツリーモールは高級ブランドが多いのでほとんど素通りでニューウエストに戻る。
「サトウシューズスタジオ」で歩きやすそうなスニーカーを購入。
「エース バッグス&ラゲージ」で午前中にチェックしたバッグを購入。
今使ってるやつとサイズはあまり変わらないけど収納性が良さそう。
だいたい買い物を済んだのでカフェで休憩すべく「軽井沢プリンス ザ ワーケーションコア」へ。
ニューウエストの北東にあるワーキングスペースなんだけど
狭めのお土産屋と一部カフェも兼ねてるので普通に入って休めます。
ドリンクはテイクアウトもできるけど店内でもいける。
お土産屋のお菓子もお土産としてというよりここでのお茶菓子用に置いている様子。
しかしカフェやドリンク提供スポットは各地に点在してるので
これも巡行計画に合った場所を選ぶのが吉。
レスランでドリンクのみもできるし。
ワーケーションコアは若干穴場感あった。
お客は普通に入ってたけど。
カフェ近くの「デリフランス」でパンを買うなど。
ここも軽食カフェ兼ねてるのでそう考えるとカフェ多いな。
ショッピングプラザを出て、
「Bon Okawa 軽井沢チョコレートファクトリー」へ。
ソフトクリーム。

ショッピングプラザでもそこらじゅうにソフトクリームあるけど我慢してこっちに。
「ツルヤ軽井沢店」へ。
東信エリアお馴染みのスーパーだけど軽井沢は初めて。
店舗の大きさは中込店くらいだけど噂通り高級食材が多く、
やや裕福層向けの品揃えになってる。
敷地内にはマツキヨがあったり、店内の一角にはミカドコーヒーやサブウェイが入ってた。
佐久の方の店舗だとカフェは自販機とフリースペースがあるくらい。
まぁ佐久の方は和泉屋が入ってるけどね。
軽井沢エリアでは他にも寄りたい場所があったけど今日は 佐久インターのビバホームだけ寄って帰る。
魔法少女まどかマギカの新しいソシャゲ「Magia Exedra」通称"まどドラ"をつついてみる。
終了してしまったマギレコの後任か、
マギレコのキャラも続投でバトルシステムも焼き直し感はあるけど
ストーリーの方はとりあえずは本編の追体験で進むので雰囲気は良さそう。
画像素材もほとんど使い回しだけど戦闘は3Dになってて見栄えも良い。
明日香さんのお乳も揺れる。
ささらんはまだ実装されてないな。
news
・フジテレビ中居問題で第三者委が性暴力を認める
「業務の延長線上における性暴力であったと認められる」という見解。
買物のため軽井沢ショッピングプラザ(アウトレット)へ。
佐久からだとパラダ前から信濃追分を通過する地元民ルートで50分程度。
平日だというのに18号は一部渋滞してたな。
昔ながらのルートを使って18号への合流を遅らせた方が良かったかも。
10時過ぎころ現地へ。
朝から人がそこそこ歩いてるけど流石に車停まれないほどではない。
西エリア(ニューウエスト)に駐車して西棟から回る。
あらかじめ物色する店舗を調べてあるので1店に時間をかけずにささっと回る。
「エース バッグス&ラゲージ」で良さげなバッグを見つけてチェック。
この店は今使ってるバッグを買った店で、
以前は東エリアにあったけど西エリアに移動したようだ。
広くない店舗で半分はキャリーケースだけどカジュアルバッグがわりと好み。
その後もニューウエストやウエストの店を物色。
最南端にはお土産の並ぶ「スーベニアコート」がありお買い物。
近所の道の駅にあるものも多いけど軽井沢にしかなさそうなものもあるので。
ニューウエストでは衣料品店の間にファーマーズギフトってお土産屋もあるのでそちらでも買物。
そうそう、今回は佐久市民向けに配布された1000円ギフト交換券ってものを持ってて
それの期限が今日までだったので寒いながらやってきたという事情もあった。
インフォメーションセンターに行き商品券をもらって使用するといった具合。
12時過ぎたのでフードコートへ。
個別店でも良かったんだけど庶民だしヒヨってフードコートに。
長門牧場が出展してる「信州ぐるめ農場」のハンバーグカレー。

提供が早くてありがたいけど味気なさもある。
味は普通だった。
席は屋外。
春休み中とはいえ平日なのにフードコート満席で外で食べるはめに。
こちらは席から見た景色。

天気は良いけど気温は5度以下。
風もそこそこあり風邪引くかと思った。
しかも20分後には天候か崩れ雪が舞う始末。

ニューイーストエリアへ。
こちらも衣料品店が揃ってるけど全般的に合わない感じ。
ガーデンモールとツリーモールは高級ブランドが多いのでほとんど素通りでニューウエストに戻る。
「サトウシューズスタジオ」で歩きやすそうなスニーカーを購入。
「エース バッグス&ラゲージ」で午前中にチェックしたバッグを購入。
今使ってるやつとサイズはあまり変わらないけど収納性が良さそう。
だいたい買い物を済んだのでカフェで休憩すべく「軽井沢プリンス ザ ワーケーションコア」へ。
ニューウエストの北東にあるワーキングスペースなんだけど
狭めのお土産屋と一部カフェも兼ねてるので普通に入って休めます。
ドリンクはテイクアウトもできるけど店内でもいける。
お土産屋のお菓子もお土産としてというよりここでのお茶菓子用に置いている様子。
しかしカフェやドリンク提供スポットは各地に点在してるので
これも巡行計画に合った場所を選ぶのが吉。
レスランでドリンクのみもできるし。
ワーケーションコアは若干穴場感あった。
お客は普通に入ってたけど。
カフェ近くの「デリフランス」でパンを買うなど。
ここも軽食カフェ兼ねてるのでそう考えるとカフェ多いな。
ショッピングプラザを出て、
「Bon Okawa 軽井沢チョコレートファクトリー」へ。
ソフトクリーム。

ショッピングプラザでもそこらじゅうにソフトクリームあるけど我慢してこっちに。
「ツルヤ軽井沢店」へ。
東信エリアお馴染みのスーパーだけど軽井沢は初めて。
店舗の大きさは中込店くらいだけど噂通り高級食材が多く、
やや裕福層向けの品揃えになってる。
敷地内にはマツキヨがあったり、店内の一角にはミカドコーヒーやサブウェイが入ってた。
佐久の方の店舗だとカフェは自販機とフリースペースがあるくらい。
まぁ佐久の方は和泉屋が入ってるけどね。
軽井沢エリアでは他にも寄りたい場所があったけど今日は 佐久インターのビバホームだけ寄って帰る。
魔法少女まどかマギカの新しいソシャゲ「Magia Exedra」通称"まどドラ"をつついてみる。
終了してしまったマギレコの後任か、
マギレコのキャラも続投でバトルシステムも焼き直し感はあるけど
ストーリーの方はとりあえずは本編の追体験で進むので雰囲気は良さそう。
画像素材もほとんど使い回しだけど戦闘は3Dになってて見栄えも良い。
明日香さんのお乳も揺れる。
ささらんはまだ実装されてないな。
news
・フジテレビ中居問題で第三者委が性暴力を認める
「業務の延長線上における性暴力であったと認められる」という見解。
[佐久-軽井沢-佐久]
3/30(日)
商品梱包作業など。
明日、軽井沢アウトレットに買い物に行くので店舗の調査や順路の確認など。
広すぎて場当たり的に歩いてると疲れるだけで目的が果たせないので。
商品梱包作業など。
明日、軽井沢アウトレットに買い物に行くので店舗の調査や順路の確認など。
広すぎて場当たり的に歩いてると疲れるだけで目的が果たせないので。
[佐久]
3/29(土)
せっせと複製作業。
news
・すき家の東京の店舗でゴキブリ混入(3/28)を受け、一時全店閉鎖へ。
先日ネズミ騒動があったばかり。
せっせと複製作業。
news
・すき家の東京の店舗でゴキブリ混入(3/28)を受け、一時全店閉鎖へ。
先日ネズミ騒動があったばかり。
[佐久]
3/28(金)
複製作業など。
家の冷蔵庫と冷凍庫の整理をしたり。
おかんが無計画買い物&冷凍保存マンなので
冷蔵庫(大)
冷蔵庫(中)
冷凍庫(中)
と無駄に3台も使ってるので整理して冷蔵庫(中)を止めた。
夏野菜の保存なども多い。
庭の芝焼きを行うも芝が育っていないためいまいち燃えなかった。
news
・ミャンマー中部M7.7の地震
隣国タイのバンコクでも被害。
・すき家が鳥取の店舗でみそ汁にねずみが混入していた件の調査結果を公表
今年1/21の出来事で、3/22に事態を公表していた。
具材を入れたお椀を保存していた冷蔵庫のパッキンの切れ目からネズミが侵入し、
お椀中に入ったまま汁を入れ提供してしまった様子。
鍋には入っていないっぽいけど、
用意するとき気づかないものなのか…
複製作業など。
家の冷蔵庫と冷凍庫の整理をしたり。
おかんが無計画買い物&冷凍保存マンなので
冷蔵庫(大)
冷蔵庫(中)
冷凍庫(中)
と無駄に3台も使ってるので整理して冷蔵庫(中)を止めた。
夏野菜の保存なども多い。
庭の芝焼きを行うも芝が育っていないためいまいち燃えなかった。
news
・ミャンマー中部M7.7の地震
隣国タイのバンコクでも被害。
・すき家が鳥取の店舗でみそ汁にねずみが混入していた件の調査結果を公表
今年1/21の出来事で、3/22に事態を公表していた。
具材を入れたお椀を保存していた冷蔵庫のパッキンの切れ目からネズミが侵入し、
お椀中に入ったまま汁を入れ提供してしまった様子。
鍋には入っていないっぽいけど、
用意するとき気づかないものなのか…
[佐久]
3/27(木)
複製作業など。
ふきのとうが出ているうちに天ぷらするなど。
複製作業など。
ふきのとうが出ているうちに天ぷらするなど。
[佐久]
3/26(水)
尽きていた透明レジンが届いたのでせっせと複製。
複製用のクリアレジンもいくつかあるけど最近は
平泉洋行ハイキャスト1kgのを主に使用。
わずかに青みがかっており黄変しにくいので良いです。
購入先は里見デザインさん。
ここ数年はレジンもシリコンも里見さんです。
発送が遅いのが玉に瑕だけど。
透明レジンはホビーキャストNX透明も性能は同程度だけど価格が倍する。
Be-Jのは昔使ってたけど、コスパは良いけど黄変しやすい。
造形村のは試したことない。
歯医者へ。
上下の前歯の裏の黒ずみ除去をしてもらう。
粉を吹き付けるとかで保険適用外の処置だけど片側2000円程度なので。
保険内の処置とは削る系の手法が違って、
粉の方が歯には優しいだったか黒ずみが発生しにくいんだったか。
そもそも黒ずみ防止できるのか聞いたら個人差はあるけど高価な歯磨き粉を勧められたので買ってみる。
引き続き黄砂で天気は良いけどぼんやりした空で、
屋内に差し込む陽光も黄みがかってる。
尽きていた透明レジンが届いたのでせっせと複製。
複製用のクリアレジンもいくつかあるけど最近は
平泉洋行ハイキャスト1kgのを主に使用。
わずかに青みがかっており黄変しにくいので良いです。
購入先は里見デザインさん。
ここ数年はレジンもシリコンも里見さんです。
発送が遅いのが玉に瑕だけど。
透明レジンはホビーキャストNX透明も性能は同程度だけど価格が倍する。
Be-Jのは昔使ってたけど、コスパは良いけど黄変しやすい。
造形村のは試したことない。
歯医者へ。
上下の前歯の裏の黒ずみ除去をしてもらう。
粉を吹き付けるとかで保険適用外の処置だけど片側2000円程度なので。
保険内の処置とは削る系の手法が違って、
粉の方が歯には優しいだったか黒ずみが発生しにくいんだったか。
そもそも黒ずみ防止できるのか聞いたら個人差はあるけど高価な歯磨き粉を勧められたので買ってみる。
引き続き黄砂で天気は良いけどぼんやりした空で、
屋内に差し込む陽光も黄みがかってる。
[佐久]
3/25(火)
東御市の「大田区休養村とうぶ」に外泊。
7時頃起床。
朝食は無難な品だけど悪くない。

他にも温泉卵や納豆などもあり。
お客が多ければバイキングだった様子。
今日も快晴と思いきや遠方が霞んでおりちょっと残念。

もしかして:黄砂
せっかくなので朝風呂。
清算したら1人13000円程度。
夕食のクオリティを考えるとほんとにリーズナブル。
せっかくなので別棟を見せてもらう。

伝統的な日本家屋を移築したもので、
本館のすぐ横だけど坂を登ると2棟。
広い玄関と囲炉裏跡を中心とした居間。

右の部屋はTVのある小部屋で現代風の居間でした。
広い台所があって自由に使える造り。
トイレも複数。
本館温泉なためか風呂はないけど簡単なシャワー室が2つ。
和室が四つ。

繋げても使える。
和風建築の定番縁側。

こちらもガラス張りで寒そうだけど暖房設備はしっかり付いてました。
この別棟も頭割りなので数人なら手頃な価格で泊まれます。
本館からちょっと歩くけどね。
そんな感じで調査も兼ねて宿泊したこちらの施設、
休暇村系なのでスイートルーム的なものはないけど
面白い建築のよく整備された施設で内部も広く清潔感もあり、
しかし暖房はよく効いてて運営大丈夫なのか心配な良い宿でした。
法事にはやや不向きだけど友人同士とかなら向いてそう。
特に別棟は大人数でわいわいやるにはいいだろうね。
宿泊施設から上の方にダムがあるっぽいので見に行ってみる。
金原ダム

小さなダムで外周散歩できるかと思ったら管理通路でできず。
ネットの写真だと天端くらいは通れそうだったけどそっちもガードが。
車止めなので徒歩で通過はできるけど。
よほどダム好きなら寄ってもいいかも。
同じエリアにある「ヴィラデスト ガーデンファーム アンド ワイナリー」へ
東御市はワインに注力していてワイナリーが多いけどここは先駆けとして有名なワイナリー。
ちょうどワイン仕込んでました。

売店のワインは辛口が多く迷った末ひよってブドウジュースを買う。
もちろんワインと同じ原料のものだけど。
ローカルスーパー「安楽屋 別府総本店」へ。
(良い意味で)昔ながらの垢抜けないスーパーでいろいろ買い物。
小さな店で平日なのにお客も絶えず入っていました。
魚のアラが安かったので買った。
アトリエ・ド・フロマージュへ。
ここも有名なチーズ屋で近隣に来ると度々寄る。
お値段高めだけどお買い物。
前の売店だった場所の駐車場は工事中で売店も別の建物に移動してました。
隣にはカフェも。
道を挟んで坂を登るので利便性は悪い。
リニューアルに向けレストランを整備してる様子。
昼食のため「HARVEST NAGAI FARM」へ。

カフェなので基本は軽食だけど炭水化物も色々あるしセットでお得に。
カフェでも農場直営店のところは自前の乳製品があり強い。

ソフトも濃厚で美味しかったです。
近くにある湧水公園「針の木沢湧水」へ。
住宅地のある公園で、駐車場から川沿いに歩いていくと石垣の湧水スポットが。

明治天皇に献上されたこともあり「田中御膳水」とも。
汲んだり飲んだりする感じではないけど
澄んだ水が暖かな日和と共に春の小川を演出。
大量のクレソンは外来種だけどね。
小諸の「ベーカリーカフェ ハグリコ」に寄るなどして帰る。
まだ3月末だというのに夏用な日和で暖かいけど
真夏はどうなってしまうんだと心配。
news
・東京裁判所が旧統一教会に解散命令
解散と言っても法人格の停止で団体が解体されるわけではなく、
今後は課税されることに。
日本人洗脳して大金巻き上げてる組織なのでせめて税金くらい払うといいよ。
東御市の「大田区休養村とうぶ」に外泊。
7時頃起床。
朝食は無難な品だけど悪くない。

他にも温泉卵や納豆などもあり。
お客が多ければバイキングだった様子。
今日も快晴と思いきや遠方が霞んでおりちょっと残念。

もしかして:黄砂
せっかくなので朝風呂。
清算したら1人13000円程度。
夕食のクオリティを考えるとほんとにリーズナブル。
せっかくなので別棟を見せてもらう。

伝統的な日本家屋を移築したもので、
本館のすぐ横だけど坂を登ると2棟。
広い玄関と囲炉裏跡を中心とした居間。

右の部屋はTVのある小部屋で現代風の居間でした。
広い台所があって自由に使える造り。
トイレも複数。
本館温泉なためか風呂はないけど簡単なシャワー室が2つ。
和室が四つ。

繋げても使える。
和風建築の定番縁側。

こちらもガラス張りで寒そうだけど暖房設備はしっかり付いてました。
この別棟も頭割りなので数人なら手頃な価格で泊まれます。
本館からちょっと歩くけどね。
そんな感じで調査も兼ねて宿泊したこちらの施設、
休暇村系なのでスイートルーム的なものはないけど
面白い建築のよく整備された施設で内部も広く清潔感もあり、
しかし暖房はよく効いてて運営大丈夫なのか心配な良い宿でした。
法事にはやや不向きだけど友人同士とかなら向いてそう。
特に別棟は大人数でわいわいやるにはいいだろうね。
宿泊施設から上の方にダムがあるっぽいので見に行ってみる。
金原ダム

小さなダムで外周散歩できるかと思ったら管理通路でできず。
ネットの写真だと天端くらいは通れそうだったけどそっちもガードが。
車止めなので徒歩で通過はできるけど。
よほどダム好きなら寄ってもいいかも。
同じエリアにある「ヴィラデスト ガーデンファーム アンド ワイナリー」へ
東御市はワインに注力していてワイナリーが多いけどここは先駆けとして有名なワイナリー。
ちょうどワイン仕込んでました。

売店のワインは辛口が多く迷った末ひよってブドウジュースを買う。
もちろんワインと同じ原料のものだけど。
ローカルスーパー「安楽屋 別府総本店」へ。
(良い意味で)昔ながらの垢抜けないスーパーでいろいろ買い物。
小さな店で平日なのにお客も絶えず入っていました。
魚のアラが安かったので買った。
アトリエ・ド・フロマージュへ。
ここも有名なチーズ屋で近隣に来ると度々寄る。
お値段高めだけどお買い物。
前の売店だった場所の駐車場は工事中で売店も別の建物に移動してました。
隣にはカフェも。
道を挟んで坂を登るので利便性は悪い。
リニューアルに向けレストランを整備してる様子。
昼食のため「HARVEST NAGAI FARM」へ。

カフェなので基本は軽食だけど炭水化物も色々あるしセットでお得に。
カフェでも農場直営店のところは自前の乳製品があり強い。

ソフトも濃厚で美味しかったです。
近くにある湧水公園「針の木沢湧水」へ。
住宅地のある公園で、駐車場から川沿いに歩いていくと石垣の湧水スポットが。

明治天皇に献上されたこともあり「田中御膳水」とも。
汲んだり飲んだりする感じではないけど
澄んだ水が暖かな日和と共に春の小川を演出。
大量のクレソンは外来種だけどね。
小諸の「ベーカリーカフェ ハグリコ」に寄るなどして帰る。
まだ3月末だというのに夏用な日和で暖かいけど
真夏はどうなってしまうんだと心配。
news
・東京裁判所が旧統一教会に解散命令
解散と言っても法人格の停止で団体が解体されるわけではなく、
今後は課税されることに。
日本人洗脳して大金巻き上げてる組織なのでせめて税金くらい払うといいよ。
[東御-佐久]
3/24(月)
近所の温泉施設の調査のため両親とお出かけ。
道中、小諸のツグモリカフェで一休みして東御市へ。
大田区休養村とうぶ

https://recreationvillage-tobu.com
湯の丸高原の膝元の斜面にある施設で
10年ほど前に一度友人らと日帰りで来たことがあるけどお泊まりは初めて。
一度泊まってみたかった。
しかしここ温泉宿ではあるけど方向性がそこらの温泉とだいぶ違う。
休暇村系とはいえ。
建築がだいぶ面白くて、斜面に建てられた縦長の施設でユニーク。

写真が悪いんだけど模型の左から右へ山道を登る方向。
赤いラベルのところが玄関〜フロントなんだけど3階となってる。
(階層は一番下基準なので)
そういえば望月のみどりの村も斜面なので
1階入り口から入り5階くらい下るのに温泉は地上階にあるという。
廊下も広い。

鉄骨でガラス張りが多く一見寒そうだけど屋内は暖かい。
電気代めっちゃかかりそうだ。
閑散期でお客も他に2組と日帰り温泉客が数名いた程度で貸切に近い。
なお、休暇村系だけあって体育館などの運動施設などもあり、
多くの学生が宿泊できるような作りになってる。
屋外にもグラウンドなどいろいろあるし。
部屋はMax4人の和洋室でゆったり広めな作り。
広い芝生の庭と遠くの山々。

部屋も全面でかい窓ガラス。
ここの宿泊費、部屋代は基本固定料金の頭割りなので
和洋室なら19200円で三人で割れば(素泊まり)6000円程度と割安に。
大田区民以外でも安い。
まずは温泉へ。
源泉掛け流し、ナトリウム系のぬるぬるした手触りで身体に染みる。
温度は40度ちょっとなのでもう少し低めが好みではある。
しかし温泉設備としてはシンプルすぎるのが玉に瑕。
複数の湯船や露天とかもうひと工夫あれば文句なし。
そういえば浴室も暖房入れているようで湯気が全くない。
メガネが曇らないのは助かる。
夕食は3コースから選択でせっかくなので最上級のものに。
「休養村とうぶ特別会席」

写真が微妙だけどゆるして。
改めて見ると皿がでか過ぎて食材の大きさが把握しにくいな。
右の袋のものは志賀高原サーモン(初耳)と魚介のアヒージョ。
具材も良いけど残った汁にご飯をつけて食べたら非常に美味かった。
刺身のサーモンはもちろん信州サーモン。
一品一品は少ないけどそれぞれ肉や魚なのでちゃんと腹に溜まっていく。
なお、ご飯と味噌汁はセルフで食べ放題なのでここで調整できる。
こちらはメインの「信州プレミアム牛のグリエ」

これにはランサーちゃんもにっこり。
デザートも完備。

予約の際は量がわからなかったので追加料理は頼まなかったものの、
(量が多いと同行するお年寄りの分も食べることになる)
公真的には気持ち少なめだけどまぁ適度な量でした。
少食の母でもなんとか完食できた程度。
育ち盛りにはちょっと物足りないかも。
気になったのはメインも含め皿がでかく置き場所に困るので
コースのように順に出してもらえるとありがたいなぁなどと。
最初からある品を食べ終わる前にメインが来たり、鍋も仕上がるので
時間差を作ってほしかったな。
しかしこのクオリティで¥3800なのでリーズナブル。
その辺の安い温泉旅館よりはるかに凝った料理の品々でした。
夜はどうせやることないのでメガミ持参。

仲間が増えたよ!

睡眠チャレンジ苦戦。
news
・25日から26日にかけて黄砂が全国的に飛来
・愛媛県今治市で山火事
近所の温泉施設の調査のため両親とお出かけ。
道中、小諸のツグモリカフェで一休みして東御市へ。
大田区休養村とうぶ

https://recreationvillage-tobu.com
湯の丸高原の膝元の斜面にある施設で
10年ほど前に一度友人らと日帰りで来たことがあるけどお泊まりは初めて。
一度泊まってみたかった。
しかしここ温泉宿ではあるけど方向性がそこらの温泉とだいぶ違う。
休暇村系とはいえ。
建築がだいぶ面白くて、斜面に建てられた縦長の施設でユニーク。

写真が悪いんだけど模型の左から右へ山道を登る方向。
赤いラベルのところが玄関〜フロントなんだけど3階となってる。
(階層は一番下基準なので)
そういえば望月のみどりの村も斜面なので
1階入り口から入り5階くらい下るのに温泉は地上階にあるという。
廊下も広い。

鉄骨でガラス張りが多く一見寒そうだけど屋内は暖かい。
電気代めっちゃかかりそうだ。
閑散期でお客も他に2組と日帰り温泉客が数名いた程度で貸切に近い。
なお、休暇村系だけあって体育館などの運動施設などもあり、
多くの学生が宿泊できるような作りになってる。
屋外にもグラウンドなどいろいろあるし。
部屋はMax4人の和洋室でゆったり広めな作り。
広い芝生の庭と遠くの山々。

部屋も全面でかい窓ガラス。
ここの宿泊費、部屋代は基本固定料金の頭割りなので
和洋室なら19200円で三人で割れば(素泊まり)6000円程度と割安に。
大田区民以外でも安い。
まずは温泉へ。
源泉掛け流し、ナトリウム系のぬるぬるした手触りで身体に染みる。
温度は40度ちょっとなのでもう少し低めが好みではある。
しかし温泉設備としてはシンプルすぎるのが玉に瑕。
複数の湯船や露天とかもうひと工夫あれば文句なし。
そういえば浴室も暖房入れているようで湯気が全くない。
メガネが曇らないのは助かる。
夕食は3コースから選択でせっかくなので最上級のものに。
「休養村とうぶ特別会席」

写真が微妙だけどゆるして。
改めて見ると皿がでか過ぎて食材の大きさが把握しにくいな。
右の袋のものは志賀高原サーモン(初耳)と魚介のアヒージョ。
具材も良いけど残った汁にご飯をつけて食べたら非常に美味かった。
刺身のサーモンはもちろん信州サーモン。
一品一品は少ないけどそれぞれ肉や魚なのでちゃんと腹に溜まっていく。
なお、ご飯と味噌汁はセルフで食べ放題なのでここで調整できる。
こちらはメインの「信州プレミアム牛のグリエ」

これにはランサーちゃんもにっこり。
デザートも完備。

予約の際は量がわからなかったので追加料理は頼まなかったものの、
(量が多いと同行するお年寄りの分も食べることになる)
公真的には気持ち少なめだけどまぁ適度な量でした。
少食の母でもなんとか完食できた程度。
育ち盛りにはちょっと物足りないかも。
気になったのはメインも含め皿がでかく置き場所に困るので
コースのように順に出してもらえるとありがたいなぁなどと。
最初からある品を食べ終わる前にメインが来たり、鍋も仕上がるので
時間差を作ってほしかったな。
しかしこのクオリティで¥3800なのでリーズナブル。
その辺の安い温泉旅館よりはるかに凝った料理の品々でした。
夜はどうせやることないのでメガミ持参。

仲間が増えたよ!

睡眠チャレンジ苦戦。
news
・25日から26日にかけて黄砂が全国的に飛来
・愛媛県今治市で山火事
[佐久-小諸-東御]
3/23(日)
アルカナディア ソフィエラさんのランナーを一部ランナー塗装。
髪はパール塗装しようと思い、
しかし頭部は組んでしまっていて分解めんどかったので
顔だけ外してそのままパーツクリーナーで洗浄して塗装したんだけど、
アルコール液が隙間に浸透して侵食、ハメ合い部分がバキバキに割れてしまった。
幸い全損はテールの関節パーツだけで済んだけど大失敗だった。
みんなはこういう横着しないように。
アルカナディア ソフィエラさんのランナーを一部ランナー塗装。
髪はパール塗装しようと思い、
しかし頭部は組んでしまっていて分解めんどかったので
顔だけ外してそのままパーツクリーナーで洗浄して塗装したんだけど、
アルコール液が隙間に浸透して侵食、ハメ合い部分がバキバキに割れてしまった。
幸い全損はテールの関節パーツだけで済んだけど大失敗だった。
みんなはこういう横着しないように。
[佐久]
3/22(土)
触手台座のコアブロック固める作業など。
割と無心でできる落ち着く作業だ。
廃材処理とアイテム生産が同時にできるし。
news br ・楽天証券で勝手に売買される被害
不正アクセスにより楽天銀行から口座に送金(または持ち株を勝手に売却)され、
購入余力を確保した上で変な中国株を勝手に買わされる被害が多数あるとのこと。
楽天証券からはフィッシング詐欺注意報が出てるけど、
被害者には楽天証券っぽいメールは開いておらず心当たりがない人もいるとのこと。
ログイン、送金、売買あたりのセキュリティ設定が甘いとやられるっぽい。
SBI証券でも同じ被害が出ているようで公真もこっちを使ってるので怖い。
利用してる人はパスワード、デバイス認証、FIDO、二段階認証あたりの設定は要確認。
しかしどっちの証券会社も自己責任ってことにして補填はしないらしい。
そのためフィッシング詐欺と強調してるのではと。
自分らのセキュリティが甘いのは棚にあげてなぁ。
触手台座のコアブロック固める作業など。
割と無心でできる落ち着く作業だ。
廃材処理とアイテム生産が同時にできるし。
news br ・楽天証券で勝手に売買される被害
不正アクセスにより楽天銀行から口座に送金(または持ち株を勝手に売却)され、
購入余力を確保した上で変な中国株を勝手に買わされる被害が多数あるとのこと。
楽天証券からはフィッシング詐欺注意報が出てるけど、
被害者には楽天証券っぽいメールは開いておらず心当たりがない人もいるとのこと。
ログイン、送金、売買あたりのセキュリティ設定が甘いとやられるっぽい。
SBI証券でも同じ被害が出ているようで公真もこっちを使ってるので怖い。
利用してる人はパスワード、デバイス認証、FIDO、二段階認証あたりの設定は要確認。
しかしどっちの証券会社も自己責任ってことにして補填はしないらしい。
そのためフィッシング詐欺と強調してるのではと。
自分らのセキュリティが甘いのは棚にあげてなぁ。
[佐久]
3/21(金)
部屋整理などしてたら1日終わる。
news
・車折神社が話題に
生成AI関連で。
部屋整理などしてたら1日終わる。
news
・車折神社が話題に
生成AI関連で。
[佐久]
3/20(木)
触手台座や生物の複製作業。
シースルータイプを主に制作。
このタイプはクリアレジンを使うんだけど、
湿度のある時期に行うと気泡が発生して商品にならないので
冬場のうちにやっておかないといけない。
もう春だけどね。
湿度は40%くらいで、攪拌もやり過ぎなければいけそう。
news
・下鉄サリン事件から30年
戦後最悪のテロ事件とも言われる。
事件そのものの記憶はあまりないけど彰晃の歌とか子供の間で流行ったな。
触手台座や生物の複製作業。
シースルータイプを主に制作。
このタイプはクリアレジンを使うんだけど、
湿度のある時期に行うと気泡が発生して商品にならないので
冬場のうちにやっておかないといけない。
もう春だけどね。
湿度は40%くらいで、攪拌もやり過ぎなければいけそう。
news
・下鉄サリン事件から30年
戦後最悪のテロ事件とも言われる。
事件そのものの記憶はあまりないけど彰晃の歌とか子供の間で流行ったな。
[佐久]
3/19(水)
工作あれこれ。
触手台座&生物のコアブロックの塗装など。
湿度が低いうちに透明レジンを流さないと。
工作あれこれ。
触手台座&生物のコアブロックの塗装など。
湿度が低いうちに透明レジンを流さないと。
[佐久]
3/18(火)
確定申告、期限昨日なんだけどミスに気づき再度提出。
期限過ぎてもWEBフォームは生きてて送信処理は正常に終えたけど
事務処理的には受理されるんだろうか。
税務署に聞いたら受理されないかもしれないけど落ち着いたら税務署から連絡するとか。
去年のも間違ってたな。
更生、修正は急ぐことないのでとりま連絡待ちか。
うちに来たメガミはもれなく特大エルフ村の住人に。

確定申告も一応終えたしようやく工作。
使えないレジンを捨てるなど。
複製用のレジンは普段は里見デザインのものを使ってるんだけど、
去年イベント前にうっかり切らしてしまい、
ヨドバシで買えるウェーブのを急遽注文して使ったんだけど、
(アウラの台座にのみ使用)
使わない期間の保管にB液を冷凍したら白く硬化して使えなくなってしまい破棄。
余ったA液も破棄することに。
里見のならB液長期間冷凍しても大丈夫なんだけど、
ウェーブのは高いし質も低そうな印象だった。
BOOTHの在庫切れ品の生産作業を始める。
揚げ物に入れるセラミックとやらを使ってみた。

魚介類でも油が汚れにくい(泡立たない)し、
ほんとにカラッと揚がる。
メヒカリの二度揚げが180〜200度で3分ほど揚げても焦げる気配がなく
カリカリサクサクに。

揚げムラがなくなり焦げにくい印象。
先日のフキノトウの際も使ったんだけど、
あれも葉っぱが焦げ易いんだけどやはり焦げる気配がなかった。
確定申告、期限昨日なんだけどミスに気づき再度提出。
期限過ぎてもWEBフォームは生きてて送信処理は正常に終えたけど
事務処理的には受理されるんだろうか。
税務署に聞いたら受理されないかもしれないけど落ち着いたら税務署から連絡するとか。
去年のも間違ってたな。
更生、修正は急ぐことないのでとりま連絡待ちか。
うちに来たメガミはもれなく特大エルフ村の住人に。

確定申告も一応終えたしようやく工作。
使えないレジンを捨てるなど。
複製用のレジンは普段は里見デザインのものを使ってるんだけど、
去年イベント前にうっかり切らしてしまい、
ヨドバシで買えるウェーブのを急遽注文して使ったんだけど、
(アウラの台座にのみ使用)
使わない期間の保管にB液を冷凍したら白く硬化して使えなくなってしまい破棄。
余ったA液も破棄することに。
里見のならB液長期間冷凍しても大丈夫なんだけど、
ウェーブのは高いし質も低そうな印象だった。
BOOTHの在庫切れ品の生産作業を始める。
揚げ物に入れるセラミックとやらを使ってみた。

魚介類でも油が汚れにくい(泡立たない)し、
ほんとにカラッと揚がる。
メヒカリの二度揚げが180〜200度で3分ほど揚げても焦げる気配がなく
カリカリサクサクに。

揚げムラがなくなり焦げにくい印象。
先日のフキノトウの際も使ったんだけど、
あれも葉っぱが焦げ易いんだけどやはり焦げる気配がなかった。
[佐久]
3/17(月)
確定申告、一度出したんだけど修正して提出。
株取引関連で、本来は源泉徴収済み口座なので
申告に記載する必要はないんだけど、
損益通算されない取引があったので記載してみる。
しかしこのために、損の出た取引だけでなく年間取引全てを記載する必要があるため、
(自治体の把握してない取引の所得を記載するため)
所得額は上がってしまい、健康保険や住民税の額が上がる可能性があるとかないとか。
歯科検診に行くなど。
メガミナイトDC組んだり。
確定申告、一度出したんだけど修正して提出。
株取引関連で、本来は源泉徴収済み口座なので
申告に記載する必要はないんだけど、
損益通算されない取引があったので記載してみる。
しかしこのために、損の出た取引だけでなく年間取引全てを記載する必要があるため、
(自治体の把握してない取引の所得を記載するため)
所得額は上がってしまい、健康保険や住民税の額が上がる可能性があるとかないとか。
歯科検診に行くなど。
メガミナイトDC組んだり。
[佐久]
3/16(日)
毎年恒例の川掃除の日だけど今回はおとんが出るので公真はおやすみ。
キュアウインク線画。

近年はプリキュアに熱中できないもののビジュアルは好みの系統なので描いてみる。
メガミナイトDC組んだり。
毎年恒例の川掃除の日だけど今回はおとんが出るので公真はおやすみ。
キュアウインク線画。

近年はプリキュアに熱中できないもののビジュアルは好みの系統なので描いてみる。
メガミナイトDC組んだり。
[佐久]
3/15(土)
新作のメガミ用バスト3種をBOOTHに追加する作業など。
新作なのにTwitterの宣伝は恐ろしいほど反応少ないな。
新作のメガミ用バスト3種をBOOTHに追加する作業など。
新作なのにTwitterの宣伝は恐ろしいほど反応少ないな。
[佐久]
3/14(金)
確定申告も終えたので事務作業など。
株主優待を使いにかっぱ寿司へ。
カッパ・クリエイトが3000円分が年2回、
アトムの方は2000円から1000円に減ってしまい株価も下落して残念だけど
廃止よりはマシか。
出始めたふきのうとうの天ぷら。

揚げ物油が汚れないというアイテムを使ってみたら
綺麗に揚がった気がする。
見返りドレスリーニエ。

news
・声優 森久保祥太郎がゲーム「原神」「アークナイツ」降板
理由は明かされていなものの、中華ゲーなので、
中国に侵略された新疆ウイグル自治区に関する朗読劇に出演したためと噂も。
確定申告も終えたので事務作業など。
株主優待を使いにかっぱ寿司へ。
カッパ・クリエイトが3000円分が年2回、
アトムの方は2000円から1000円に減ってしまい株価も下落して残念だけど
廃止よりはマシか。
出始めたふきのうとうの天ぷら。

揚げ物油が汚れないというアイテムを使ってみたら
綺麗に揚がった気がする。
見返りドレスリーニエ。

news
・声優 森久保祥太郎がゲーム「原神」「アークナイツ」降板
理由は明かされていなものの、中華ゲーなので、
中国に侵略された新疆ウイグル自治区に関する朗読劇に出演したためと噂も。
[佐久]
3/13(木)
確定申告の作業。
細部を見直して微修正して提出。
計算結果はあんま変わってないけどね。
複式簿記や申告アプリについて調べてみたけど、
幸か不幸かそんな収入高くないので65万控除とかしなくても変わらなそう。
しかしいつかやったほうがいいのでそのうちまた。
確定申告の作業。
細部を見直して微修正して提出。
計算結果はあんま変わってないけどね。
複式簿記や申告アプリについて調べてみたけど、
幸か不幸かそんな収入高くないので65万控除とかしなくても変わらなそう。
しかしいつかやったほうがいいのでそのうちまた。
[佐久]
3/12(水)
確定申告の作業。
明細などを一通り見直してe-Taxで提出。
確定申告って大変そうなイメージあるけど、
帳簿常につけてればまぁ3日程度の作業だよね。
定額減税は入力した結果勝手に出力されるものっぽい。
公真の場合は昨年からおかんを扶養にしているため2人分適用されそう。
まだ期限まであるし、せっかくなので今から申告アプリについて調べてみるか。
青色だと控除コースが3つあって、
10万:単式簿記(簡易帳簿、家計簿みたいなやつ)、帳簿提出不要
55万:複式簿記、帳簿要提出
65万:55万+電子帳簿保存
といった感じで公真は簡単な10万コースでやっており、
他のコースは簿記の知識か申告アプリの補助で帳簿を作って
提出する必要があるという話。
news
・乳腺外科医に手術後のわいせつ容疑事件 無罪へ
しかしご本人は失職しお子さんは自殺されたとかで
稀に見る冤罪、胸糞事件のひとつなった。
確定申告の作業。
明細などを一通り見直してe-Taxで提出。
確定申告って大変そうなイメージあるけど、
帳簿常につけてればまぁ3日程度の作業だよね。
定額減税は入力した結果勝手に出力されるものっぽい。
公真の場合は昨年からおかんを扶養にしているため2人分適用されそう。
まだ期限まであるし、せっかくなので今から申告アプリについて調べてみるか。
青色だと控除コースが3つあって、
10万:単式簿記(簡易帳簿、家計簿みたいなやつ)、帳簿提出不要
55万:複式簿記、帳簿要提出
65万:55万+電子帳簿保存
といった感じで公真は簡単な10万コースでやっており、
他のコースは簿記の知識か申告アプリの補助で帳簿を作って
提出する必要があるという話。
news
・乳腺外科医に手術後のわいせつ容疑事件 無罪へ
しかしご本人は失職しお子さんは自殺されたとかで
稀に見る冤罪、胸糞事件のひとつなった。
[佐久]
3/11(火)
確定申告の作業。
先日の事情で青色を飛ばしてメインの申告書スタートになってしまい、
そのまま進めてたら青色なしで提出画面に行き着いてしまったので、
記録データをDLして一旦閉じで再スタートして、
記録データを読み込んで青色からやり直すことに。
news
・東日本大震災から14年
もうそんなに経つのか。
・次世代電池「全樹脂電池」の開発企業APB社が不穏に
夢の電池といわれ、日産でリーフの車載用電池を開発しレジェンドとも言われる堀江英明が2018年に立ち上げ、
国からも75億円の補助金が出されていたが、
中国企業との接点が増え、昨年はCEOだった堀江氏も解任。
無所属の福島衆院議員がこの件について技術流出の懸念を国会で取り上げたが、
同社はその翌日に全従業員にリストラ通告をするなど以上事態に。
しかも給料は3ヶ月未払いらしい。
どうするん?
・REBOLUTIONが優待廃止
2000株でQUOカードPay6万円を謳い話題となったが一度も実施されず廃止に。
また、株価が150円を下回ったら新藤弘章社長が506円で買う有償ストックオプションがあったが
辞任という形で逃亡。
ほかもにも、優待発表で株価が高騰した際も子会社WeCapitalが売り抜けするなど
意図的に仕込んでいたふうに見える。
公真もなんとなく200株ほと買ってしまった。
全損しても痛い額じゃないけど、
上場企業がこんなことやってたら特定企業というより取引所の信用に関わるので
制裁と株主補填をしてほしい。
・人気配信者の最上あいが配信中に刺され死亡
山手線徒歩1周という企画で100人ほどの視聴者がいる中での事件、
事件後も配信が続いており犯人と警察とのやり取りも聞こえたらしい。
お金を返してもらえなかったという金銭トラブルっぽいけど、
スパチャなのかリアル金貸しなのかよくわからん。
なんにせよ貢がせ商売はリスキー。
確定申告の作業。
先日の事情で青色を飛ばしてメインの申告書スタートになってしまい、
そのまま進めてたら青色なしで提出画面に行き着いてしまったので、
記録データをDLして一旦閉じで再スタートして、
記録データを読み込んで青色からやり直すことに。
news
・東日本大震災から14年
もうそんなに経つのか。
・次世代電池「全樹脂電池」の開発企業APB社が不穏に
夢の電池といわれ、日産でリーフの車載用電池を開発しレジェンドとも言われる堀江英明が2018年に立ち上げ、
国からも75億円の補助金が出されていたが、
中国企業との接点が増え、昨年はCEOだった堀江氏も解任。
無所属の福島衆院議員がこの件について技術流出の懸念を国会で取り上げたが、
同社はその翌日に全従業員にリストラ通告をするなど以上事態に。
しかも給料は3ヶ月未払いらしい。
どうするん?
・REBOLUTIONが優待廃止
2000株でQUOカードPay6万円を謳い話題となったが一度も実施されず廃止に。
また、株価が150円を下回ったら新藤弘章社長が506円で買う有償ストックオプションがあったが
辞任という形で逃亡。
ほかもにも、優待発表で株価が高騰した際も子会社WeCapitalが売り抜けするなど
意図的に仕込んでいたふうに見える。
公真もなんとなく200株ほと買ってしまった。
全損しても痛い額じゃないけど、
上場企業がこんなことやってたら特定企業というより取引所の信用に関わるので
制裁と株主補填をしてほしい。
・人気配信者の最上あいが配信中に刺され死亡
山手線徒歩1周という企画で100人ほどの視聴者がいる中での事件、
事件後も配信が続いており犯人と警察とのやり取りも聞こえたらしい。
お金を返してもらえなかったという金銭トラブルっぽいけど、
スパチャなのかリアル金貸しなのかよくわからん。
なんにせよ貢がせ商売はリスキー。
[佐久]
3/10(月)
ようやく確定申告の作業を始める。
とりあえず医療費控除まとめたり。
同居人の分もまとめられるので結構量はある。
公真はそんな医者かかってないけど両親は高齢だし。
e-Taxの方は本来は青色から始めるのに
マイナポータル連携からスタートしたらなぜか本体の申告書からスタートになり面食らう。
news
・声優 細谷佳正が結婚を発表
鉄血のオルフェンズのオルガ、進撃のライナー、
ストブラの古城、刀語の七花などほんと色々やってる。
お相手は一般の方らしい。
同氏はオルガの死亡劇がネットで茶化されたせいで
一時やる気を失っていたという噂があるが実際は不明。
ただ2019年頃のインタビューなどでも投げやりな回答が多かった。
スタプリでもそんな感じだったし。
ようやく確定申告の作業を始める。
とりあえず医療費控除まとめたり。
同居人の分もまとめられるので結構量はある。
公真はそんな医者かかってないけど両親は高齢だし。
e-Taxの方は本来は青色から始めるのに
マイナポータル連携からスタートしたらなぜか本体の申告書からスタートになり面食らう。
news
・声優 細谷佳正が結婚を発表
鉄血のオルフェンズのオルガ、進撃のライナー、
ストブラの古城、刀語の七花などほんと色々やってる。
お相手は一般の方らしい。
同氏はオルガの死亡劇がネットで茶化されたせいで
一時やる気を失っていたという噂があるが実際は不明。
ただ2019年頃のインタビューなどでも投げやりな回答が多かった。
スタプリでもそんな感じだったし。
[佐久]
3/9(日)
となモ申請最終日。
新作はこちら。
でふぉるめリーニエ。

現行のアウラをベースに構築。
こっちはアルカナディア ソフィエラさん用のツノ。


軸が丸なので回して角度調整もできるし、
左右交換も可能で無限の可能性。
バタバタしてたので確定申告全然やってない。
帳簿は常時まとめてるのでそんなかからないと思うけど。
となモ申請最終日。
新作はこちら。
でふぉるめリーニエ。

現行のアウラをベースに構築。
こっちはアルカナディア ソフィエラさん用のツノ。


軸が丸なので回して角度調整もできるし、
左右交換も可能で無限の可能性。
バタバタしてたので確定申告全然やってない。
帳簿は常時まとめてるのでそんなかからないと思うけど。
[佐久]
3/8(土)
せっせととなモ作業。
せっせととなモ作業。
[佐久]
3/7(金)
となモの作業。
サボりメイドリーニエ。

news
・秋田県男鹿市の下水道で作業していた3人が死亡
硫化水素っぽい?
となモの作業。
サボりメイドリーニエ。

news
・秋田県男鹿市の下水道で作業していた3人が死亡
硫化水素っぽい?
[佐久]
3/6(木)
やっととなモ新作準備を始める。
時間ないのでとりあえずモックでなんとかするしかない。
模型界隈、定期的に塗装ブースの話上がるな。
健康大事。
うちの塗装ブース、換気扇直結の段ボールのもの。

換気扇本体と上の箱の白い部分と2重フィルターで飛沫をキャッチ。
箱側のフィルターはすぐ詰まるけど交換も楽なので。
この箱の排気は上側なんだけど塗料の粒子は下に落ちるので箱は下側を塞いでる。
市販のブースはちゃんと下側から吸うようになってるよね。
スプレー、特に缶スプレーは吹いた瞬間に
部屋中にブワッと広がる印象なので排気だけでなくマスクも必須。
マスクは防毒+防塵(気体のシンナーと塗料の粒子の両方が舞うため)
手袋はポリエチレンなどのシンナーに強い素材のものを。
ニトリルだと侵食する。
あとゴーグルで目も保護。
news
・JR東日本の東北新幹線はやぶさxこまちの連結が外れる
昨年9月にも同様のトラブルがあったが今回は別の原因っぽい。
原因がわかるまで連結運転はやめるとのこと。
・ホロライブのVtuber紫咲シオンが4/26で卒業へ
会社との方向性との違いらしい。
バンドか。
やっととなモ新作準備を始める。
時間ないのでとりあえずモックでなんとかするしかない。
模型界隈、定期的に塗装ブースの話上がるな。
健康大事。
うちの塗装ブース、換気扇直結の段ボールのもの。

換気扇本体と上の箱の白い部分と2重フィルターで飛沫をキャッチ。
箱側のフィルターはすぐ詰まるけど交換も楽なので。
この箱の排気は上側なんだけど塗料の粒子は下に落ちるので箱は下側を塞いでる。
市販のブースはちゃんと下側から吸うようになってるよね。
スプレー、特に缶スプレーは吹いた瞬間に
部屋中にブワッと広がる印象なので排気だけでなくマスクも必須。
マスクは防毒+防塵(気体のシンナーと塗料の粒子の両方が舞うため)
手袋はポリエチレンなどのシンナーに強い素材のものを。
ニトリルだと侵食する。
あとゴーグルで目も保護。
news
・JR東日本の東北新幹線はやぶさxこまちの連結が外れる
昨年9月にも同様のトラブルがあったが今回は別の原因っぽい。
原因がわかるまで連結運転はやめるとのこと。
・ホロライブのVtuber紫咲シオンが4/26で卒業へ
会社との方向性との違いらしい。
バンドか。
[佐久]
3/5(水)
ようやくバストの原型ができたので業者さんに発送。
ようやくバストの原型ができたので業者さんに発送。
[佐久]
3/4(火)
バストの原型作業。
毎度ながらサフで梨地仕上げに。
ここ数年は女性声優さんの配信番組やラジオを聞いてたんだけど、
気づいたら何が楽しかったのかわからなくなってしまい
最近はわしゃがなTVに落ちついた。
同世代の独身男性がおもちゃで遊んでる様など癒される。
バストの原型作業。
毎度ながらサフで梨地仕上げに。
ここ数年は女性声優さんの配信番組やラジオを聞いてたんだけど、
気づいたら何が楽しかったのかわからなくなってしまい
最近はわしゃがなTVに落ちついた。
同世代の独身男性がおもちゃで遊んでる様など癒される。
[佐久]
3/3(月)
雨の予報だったのに雪じゃん。
バストの原型作業。
作業アニメ:地獄楽
ジャンプ系王道和風ファンタジーもので面白い。
グロさ、えっちさが適度で少年ジャンプらしい。
ジャンプ+だけどね。
雨の予報だったのに雪じゃん。
バストの原型作業。
作業アニメ:地獄楽
ジャンプ系王道和風ファンタジーもので面白い。
グロさ、えっちさが適度で少年ジャンプらしい。
ジャンプ+だけどね。
[佐久]
3/2(日)
バストの原型作業。
バストの原型作業。
[佐久]
3/1(土)
バストの原型作業。
これは水洗いレジンの洗浄水を乾燥させたもの。

包んで燃えるゴミに。

最初は生活排水に流してたけど、
下水とはいえ故郷の水を汚したくないので固めて捨てることに。
new
・トランプ、ゼレンスキーの首脳会談決裂
会談が進んでいたもののヴァンス副大統領が口を挟んだあたりから口論に。
無茶振りしてこうなるのを狙ってた説も。
・タレントみのもんたが死去
80歳。
テレビの名物司会者として活躍。
バストの原型作業。
これは水洗いレジンの洗浄水を乾燥させたもの。

包んで燃えるゴミに。

最初は生活排水に流してたけど、
下水とはいえ故郷の水を汚したくないので固めて捨てることに。
new
・トランプ、ゼレンスキーの首脳会談決裂
会談が進んでいたもののヴァンス副大統領が口を挟んだあたりから口論に。
無茶振りしてこうなるのを狙ってた説も。
・タレントみのもんたが死去
80歳。
テレビの名物司会者として活躍。
[佐久]
KIMIX-GOGO > Diary > 2025 03
このサイトのイラスト、文章等の無断加工、転載を禁じます。
©2001-2015, KIMIX-GOGO All Rights Reserved.
©2001-2015, KIMIX-GOGO All Rights Reserved.