Site map
Diary
Gallery
Doujin
Hobby
Other
BBS
P-BBS
Link
・profile
・pbbs2
・mail
=更新=
2024.12.26[木]
PM 02:12
Past Diary
Diary
Gallery
Doujin
Hobby
Other
BBS
P-BBS
Link
・profile
・pbbs2
=更新=
2024.12.26[木]
PM 02:12
Past Diary
KIMIX-GOGO > Diary > 2010 07
7/31(土)
家族で墓参りや親戚のうちに挨拶に行く。
みんな墓参りとか好きだな。
まず近所の寺の墓参りをし、川上の方へ登る。
川上の親戚のうちにちょっと寄り、野辺山方面に向かう。
川上の農道
※ガラスの写り込みとか
野辺山駅付近の踏切より
※踏切通過中に助手席から撮ったものです
野辺山駅付近の志奈野というお店で昼飯。
石焼クンタンラーメン
クンタンとは薫製の牛タンのことで、
石鍋で煮えたぎる暑いわ辛いわのラーメン。
汗だく。
まぁ美味しかったと思います。
こっちはおとんの食べた定食の信州牛ステーキ。
濃厚な牛味。
八王子からくる叔父さん(B)と合流する予定が、
高速が混んでいるとか何とかで時間をつぶすべく野辺山の天文台へ。
野辺山宇宙電波観測所
有名な天文台ですが来るのは始めて。
中サイズのやつ
小サイズ
臼田さんほど大きくないけど
中サイズや小サイズなどたくさんあって面白いです。
観光客も結構出入りしてました。
黄金虫を見つけたり。
野辺山の最高地点でソフト。
梓山まで墓参りに行くも草ボーボーで断念。
ちょっと雨っぽいし。
かつて祖母宅があった場所ではこっちに住む叔父さん(A)が家を建てています。
合流した叔父さん(B)と墓参りなど。
その他、近所の親戚やお墓を数件訪ねたり。
そんな感じで5時半頃帰宅。
フィギュア造型
髪の毛の塊。
本当はもっとボリュームがあるのですが
とりあえずこの塊である程度作り込みたいと思います。
アオムシ
昨日延命処置をしたアオムシですが夜に死亡が確認されました。
ちゃんとした設備があれば違うのかも…。
家族で墓参りや親戚のうちに挨拶に行く。
みんな墓参りとか好きだな。
まず近所の寺の墓参りをし、川上の方へ登る。
川上の親戚のうちにちょっと寄り、野辺山方面に向かう。
川上の農道
※ガラスの写り込みとか
野辺山駅付近の踏切より
※踏切通過中に助手席から撮ったものです
野辺山駅付近の志奈野というお店で昼飯。
石焼クンタンラーメン
クンタンとは薫製の牛タンのことで、
石鍋で煮えたぎる暑いわ辛いわのラーメン。
汗だく。
まぁ美味しかったと思います。
こっちはおとんの食べた定食の信州牛ステーキ。
濃厚な牛味。
八王子からくる叔父さん(B)と合流する予定が、
高速が混んでいるとか何とかで時間をつぶすべく野辺山の天文台へ。
野辺山宇宙電波観測所
有名な天文台ですが来るのは始めて。
中サイズのやつ
小サイズ
臼田さんほど大きくないけど
中サイズや小サイズなどたくさんあって面白いです。
観光客も結構出入りしてました。
黄金虫を見つけたり。
野辺山の最高地点でソフト。
梓山まで墓参りに行くも草ボーボーで断念。
ちょっと雨っぽいし。
かつて祖母宅があった場所ではこっちに住む叔父さん(A)が家を建てています。
合流した叔父さん(B)と墓参りなど。
その他、近所の親戚やお墓を数件訪ねたり。
そんな感じで5時半頃帰宅。
フィギュア造型
髪の毛の塊。
本当はもっとボリュームがあるのですが
とりあえずこの塊である程度作り込みたいと思います。
アオムシ
昨日延命処置をしたアオムシですが夜に死亡が確認されました。
ちゃんとした設備があれば違うのかも…。
[佐久-川上-野辺山-川上-佐久]
7/30(金)
昨日よりは暑いけどそれでも涼し気な気候。
朝晩と造型
フィギュアC
右肩のはめ込みを作るので肩と首を切断。
はめ込みを作る。
首も。
ハロゲンヒーターで乾かす様子。
ちょっと涼し気とはいえ夏なので部屋も暑くなります。
あ、火事には注意しましょう。
フィギュアA
ボディーはこんな感じ。
顔
ベースに使ったニューファンドの石粉粘土が硬すぎるので、
部分的にえぐりクレオスのMr.クレイ(軽量石粉粘土)で埋める。
弐瓶作品に出てきそうですね。
ちなみにフィギュアCの方は全てMr.クレイで作っています。
この粘土は軽さ、強度、加工性など、かなり使いやすいです。
顔の裏に溝を掘り、
髪の毛パーツを作り始めます。
乾かしながら延長していきます。
顔パーツは一時的に体に接着してしまいます。
とりあえずここまで。
この寄生虫野郎!
蜂に与えるべく容器で保管していたアオムシから寄生虫が繭を作るべくに出ていました。
取出した幼虫たち。
元気ですね。
一方のアオムシ
ショボーンとなってしまいました。
本来なら寄生虫はアオムシの体の周りで繭を作り始め、
アオムシは糸を吐いて繭作りを手伝わされた後死んでしまうのですが、
せっかくなのでアオムシを助けてみようと思い、まず両者を引き離しました。
寄生虫はアオムシの体液貯蔵タンクに居座っているので、
理論上体液を補充すれば助かるはず!
そこで野菜生活100
ほら飲めよ!
いや、食事も体力を使うはず。
なら注射だ!
だが注射器なんてない。
そこで
塩ビ版接着剤に付属していた注射器を使います。
針径0.5mmで、先端をヤスリで斜めに削りました。
矢印の箇所に注射。
やはり入れすぎると溢れてしまいますが、
ある程度補充できました。
マジェンタの箇所は…、空気が入ってしまいました。
だってこの注射器スポイトみたいで指加減難しいしー。
まぁでもとりあえずは生きているので容器に戻して様子を見たいと思います。
寄生蜂の抜け出した後のアオムシの存命実験なんてファーブル先生でも思いつかなかっただろうに!
蜂の巣
アオムシやコウロギを与える。
あくまでも延びるか。
オオクワガタの幼虫
一番でかいやつですがぐんぐん大きくなっていて楽しいです。
昨日よりは暑いけどそれでも涼し気な気候。
朝晩と造型
フィギュアC
右肩のはめ込みを作るので肩と首を切断。
はめ込みを作る。
首も。
ハロゲンヒーターで乾かす様子。
ちょっと涼し気とはいえ夏なので部屋も暑くなります。
あ、火事には注意しましょう。
フィギュアA
ボディーはこんな感じ。
顔
ベースに使ったニューファンドの石粉粘土が硬すぎるので、
部分的にえぐりクレオスのMr.クレイ(軽量石粉粘土)で埋める。
弐瓶作品に出てきそうですね。
ちなみにフィギュアCの方は全てMr.クレイで作っています。
この粘土は軽さ、強度、加工性など、かなり使いやすいです。
顔の裏に溝を掘り、
髪の毛パーツを作り始めます。
乾かしながら延長していきます。
顔パーツは一時的に体に接着してしまいます。
とりあえずここまで。
この寄生虫野郎!
蜂に与えるべく容器で保管していたアオムシから寄生虫が繭を作るべくに出ていました。
取出した幼虫たち。
元気ですね。
一方のアオムシ
ショボーンとなってしまいました。
本来なら寄生虫はアオムシの体の周りで繭を作り始め、
アオムシは糸を吐いて繭作りを手伝わされた後死んでしまうのですが、
せっかくなのでアオムシを助けてみようと思い、まず両者を引き離しました。
寄生虫はアオムシの体液貯蔵タンクに居座っているので、
理論上体液を補充すれば助かるはず!
そこで野菜生活100
ほら飲めよ!
いや、食事も体力を使うはず。
なら注射だ!
だが注射器なんてない。
そこで
塩ビ版接着剤に付属していた注射器を使います。
針径0.5mmで、先端をヤスリで斜めに削りました。
矢印の箇所に注射。
やはり入れすぎると溢れてしまいますが、
ある程度補充できました。
マジェンタの箇所は…、空気が入ってしまいました。
だってこの注射器スポイトみたいで指加減難しいしー。
まぁでもとりあえずは生きているので容器に戻して様子を見たいと思います。
寄生蜂の抜け出した後のアオムシの存命実験なんてファーブル先生でも思いつかなかっただろうに!
蜂の巣
アオムシやコウロギを与える。
あくまでも延びるか。
オオクワガタの幼虫
一番でかいやつですがぐんぐん大きくなっていて楽しいです。
[佐久]
7/29(木)
今日も涼し気。
というか寒い。
午前、近所のV社に面接に行く。
社長さんとお話。
好印象だったけど倍率10倍以上とか。
でも業務内容を聞く分には理想的な感じ。
この社長さん父の知人だけどとりあえずは伏せておきたい。
造型
手を作り込んでいきます。
ガンダムとかメカの手を作った事があれば感覚はつかみやすいかも。
まぁ違いはありますが。
ポーズも決まってきたのでそろそろ色ごとに分割したいと思います。
ノースリーブなので胸の内側を斜めに切断します。
ノースリーブに縁取りがあるので、
実際に見えるパーツ境界よりも胸部側に分割ラインをもっていっています。
そういえば以前行ったミクやルカでもノースリーブのパーツ分割は大変で…。
胸部はならして四角溝を掘ります。
腕側に粘土の板を貼付け、胸部に押し付けます。
凹凸を調整、ボディーラインを滑らかにして
図のよう分割部が完成。
蜂の巣
アオムシや蜂蜜を与える。
延びてる。
今日も涼し気。
というか寒い。
午前、近所のV社に面接に行く。
社長さんとお話。
好印象だったけど倍率10倍以上とか。
でも業務内容を聞く分には理想的な感じ。
この社長さん父の知人だけどとりあえずは伏せておきたい。
造型
手を作り込んでいきます。
ガンダムとかメカの手を作った事があれば感覚はつかみやすいかも。
まぁ違いはありますが。
ポーズも決まってきたのでそろそろ色ごとに分割したいと思います。
ノースリーブなので胸の内側を斜めに切断します。
ノースリーブに縁取りがあるので、
実際に見えるパーツ境界よりも胸部側に分割ラインをもっていっています。
そういえば以前行ったミクやルカでもノースリーブのパーツ分割は大変で…。
胸部はならして四角溝を掘ります。
腕側に粘土の板を貼付け、胸部に押し付けます。
凹凸を調整、ボディーラインを滑らかにして
図のよう分割部が完成。
蜂の巣
アオムシや蜂蜜を与える。
延びてる。
[佐久]
7/28(水)
今日は涼し気。
午後、明日面接に行く会社の場所がちょっと変な場所にあるので下見に行く。
迷いはしなかったけど確かに変な場所だ。
その会社の近くの田んぼ道
今日の蜂の巣
はやり延びてる。
今日は涼し気。
午後、明日面接に行く会社の場所がちょっと変な場所にあるので下見に行く。
迷いはしなかったけど確かに変な場所だ。
その会社の近くの田んぼ道
今日の蜂の巣
はやり延びてる。
[佐久]
7/27(火)
久々に粘土弄り。
武器を持たせるように手首周りを作る。
午後3時前頃、北軽井沢方面にドライブに出かける。
軽井沢は追分の裏道を通り、中軽井沢を抜け鬼押しハイウェイを通過。
さすが有料道路だけあって清々しい山道です。
鬼押出しでまた料金を払って北軽井沢へ抜ける。
ホテルグリーンプラザ軽井沢へ。
だだっ広い敷地内は普通に自動車で移動します。
あの有名なおもちゃ王国もここの敷地にあるようでした。
敷地奥まで行くとホテルと温泉があります。
正面が本館で右の渡り廊下を通り、
写っていませんが別館の温泉施設に行けるようです。
値段は1200円と観光地価格。
お湯はうっすら硫黄っぽい臭いのする感じ。
洞窟風呂が激しく意味不明でした。
まぁ値段ほどでは…。
平日なので混んでいるかと思いきや小さな子供を連れた家族連れて賑わっていました。
都会はもう夏休みだっけ。
いや、施設は良さそうだけど普通はバブルの産物ということで廃れてそうなイメージですが、
なかなかどうして駐車場も車いっぱいだし、人気のようで。
土産屋で売っているものはほとんど長野のもでした。
ここ群馬だけど。
帰り。
帰りも2カ所も関所を通るのは嫌なので、
別ルートを散策しながら帰る。
知らない土地なので結構不安。
行きで使った有料の鬼押しハイウェイとほぼ平行して走る道です。
ほんとあっちの方が明るくてよい道だと思います。
だがしかし。
せっかくなので白糸の滝へ。
いつぶりだったか。
もう夕方だったので人もまばらですが、
それでも絶えないのはさすが名所って言ったところか。
男一人なんて公真くらいでしたが。
鹿肉の肉まんを食べるなど。
ショッピングモールあたりにおり、
塩沢湖方面へ抜け、道に迷いながら7時頃帰る。
今日の蜂の巣。
延びてる延びてる。
オスが羽化したようです。
薄い黄色で目が黒く頼りなさそうなのがオス。
ちなみに蜂のオスは働きません。
つまりヒモ。
久々に粘土弄り。
武器を持たせるように手首周りを作る。
午後3時前頃、北軽井沢方面にドライブに出かける。
軽井沢は追分の裏道を通り、中軽井沢を抜け鬼押しハイウェイを通過。
さすが有料道路だけあって清々しい山道です。
鬼押出しでまた料金を払って北軽井沢へ抜ける。
ホテルグリーンプラザ軽井沢へ。
だだっ広い敷地内は普通に自動車で移動します。
あの有名なおもちゃ王国もここの敷地にあるようでした。
敷地奥まで行くとホテルと温泉があります。
正面が本館で右の渡り廊下を通り、
写っていませんが別館の温泉施設に行けるようです。
値段は1200円と観光地価格。
お湯はうっすら硫黄っぽい臭いのする感じ。
洞窟風呂が激しく意味不明でした。
まぁ値段ほどでは…。
平日なので混んでいるかと思いきや小さな子供を連れた家族連れて賑わっていました。
都会はもう夏休みだっけ。
いや、施設は良さそうだけど普通はバブルの産物ということで廃れてそうなイメージですが、
なかなかどうして駐車場も車いっぱいだし、人気のようで。
土産屋で売っているものはほとんど長野のもでした。
ここ群馬だけど。
帰り。
帰りも2カ所も関所を通るのは嫌なので、
別ルートを散策しながら帰る。
知らない土地なので結構不安。
行きで使った有料の鬼押しハイウェイとほぼ平行して走る道です。
ほんとあっちの方が明るくてよい道だと思います。
だがしかし。
せっかくなので白糸の滝へ。
いつぶりだったか。
もう夕方だったので人もまばらですが、
それでも絶えないのはさすが名所って言ったところか。
男一人なんて公真くらいでしたが。
鹿肉の肉まんを食べるなど。
ショッピングモールあたりにおり、
塩沢湖方面へ抜け、道に迷いながら7時頃帰る。
今日の蜂の巣。
延びてる延びてる。
オスが羽化したようです。
薄い黄色で目が黒く頼りなさそうなのがオス。
ちなみに蜂のオスは働きません。
つまりヒモ。
[佐久-北軽井沢-佐久]
7/26(月)
昼、家族で近所の捜索中華料理や「竹とんぼ」へ。
何とか盛り合わせ。
前菜のはずがほとんど肉だし!
いや、鶏肉は柔らかくておいしかったですが。
エビチリソース。
うまいのですが辛くて汗が…。
なんとかそば
サラダのようにさっぱり。
クルミ味噌のソースの風味も良いです。
お店の前にはのどかな田園風景が広がります。
大通りから外れているというのに、よくこんな所に人が来るな。
この前のそば屋みたいに通が来るのだろうか。
というか、ちょっと高く付いた。
1品ものが高すぎる。
普通に1食のメニューより高かったりするし。
今日の蜂の巣。
相変わらずの方向に拡張中。
カエルとトンボを与えたら見事に食べてくれました。
蜂にエサを与える際の難しいところは、
幼虫は人間の食べるようなものなら何でも食べるのですが、
成虫はだいぶ好き嫌いがある点です。
あ、"成虫"って言っても"成虫を仲介して幼虫に与える"という意味ですよ。
成虫は、普段扱い慣れない豆腐とかチーズとか、幼虫が問題なく食べるものでも
くわえたら巣の外に放り投げてしまいます。
で、今回のカエルとトンボの場合は、
まず飼育ケースに放り込んでもあまり積極的に襲いません。
なので無理矢理巣に接触させます。
これが重要。
飼育ケースのフタの編み目から針金を差し込んでブツを操作します。
で、巣に違う生物がいるとなれば猛攻撃が始まります。
刺すはかじるは…。
それが食べられそうなものとわかれば解体し始めます。
それでも解体中にブツが巣から離れればとたんに興味を失ってしまいます。
なのでまブツをまた巣にぶつける訳です。
これを繰り返すことにより写真のようにコンプリートします。
なんて面倒な!
まぁこれは夜食の際の話なので昼…というか普段から毎度エサを与えている訳ではないですが。
昼、家族で近所の捜索中華料理や「竹とんぼ」へ。
何とか盛り合わせ。
前菜のはずがほとんど肉だし!
いや、鶏肉は柔らかくておいしかったですが。
エビチリソース。
うまいのですが辛くて汗が…。
なんとかそば
サラダのようにさっぱり。
クルミ味噌のソースの風味も良いです。
お店の前にはのどかな田園風景が広がります。
大通りから外れているというのに、よくこんな所に人が来るな。
この前のそば屋みたいに通が来るのだろうか。
というか、ちょっと高く付いた。
1品ものが高すぎる。
普通に1食のメニューより高かったりするし。
今日の蜂の巣。
相変わらずの方向に拡張中。
カエルとトンボを与えたら見事に食べてくれました。
蜂にエサを与える際の難しいところは、
幼虫は人間の食べるようなものなら何でも食べるのですが、
成虫はだいぶ好き嫌いがある点です。
あ、"成虫"って言っても"成虫を仲介して幼虫に与える"という意味ですよ。
成虫は、普段扱い慣れない豆腐とかチーズとか、幼虫が問題なく食べるものでも
くわえたら巣の外に放り投げてしまいます。
で、今回のカエルとトンボの場合は、
まず飼育ケースに放り込んでもあまり積極的に襲いません。
なので無理矢理巣に接触させます。
これが重要。
飼育ケースのフタの編み目から針金を差し込んでブツを操作します。
で、巣に違う生物がいるとなれば猛攻撃が始まります。
刺すはかじるは…。
それが食べられそうなものとわかれば解体し始めます。
それでも解体中にブツが巣から離れればとたんに興味を失ってしまいます。
なのでまブツをまた巣にぶつける訳です。
これを繰り返すことにより写真のようにコンプリートします。
なんて面倒な!
まぁこれは夜食の際の話なので昼…というか普段から毎度エサを与えている訳ではないですが。
[佐久]
7/25(日)
昼前頃、昨日からやっている近所の祇園祭に行ってみる。
暑いし人もまばらですが、
それなりに夏祭りの雰囲気を楽しめます。
あまりうまくない屋台のあれこれを食べるなど。
なぜか場違いなメイド服の集団がいました。
写真取らせてもらいましたが。
近所の高校の演劇部だそうで。
神輿に参加していた中学の級友に2人に会う。
かき氷を食べながらあれこれ話したり。
神輿とか。
型抜き
6戦4勝 +400円でした。
3時頃帰る。
帰ると蜂の幼虫が脱糞をしていました。
これは幼虫から蛹になる際の儀式のようなものです。
本当はその前に糸を吐いて部屋にフタをする儀式もあるのですが、
なんせこんな入れ物なので戸惑ったことでしょう。
ふんばりが足りないようなので引っ張り出してあげた。
長さは20mm近くありました。
液状の食べ物が多かったためかだいぶ柔らかめです。
野生のものはもうちょっと硬いはず。
何かしぼんだきがするけど、
胸部と腹部に違いが出てきましたね。
普通しぼむのは前蛹の後のはずだけど大丈夫だろうか。
今日の蜂の巣
毎度言いますが、もっと空間の広い方向に拡張してほしいところ。
このままじゃ側面の壁に付け替えないと。
■WEB拍手お返事
>種死+Gガンの漫画がこちらで転載されてます→ http://seiga.nicovideo.jp/seiga/im573787 (アドレスみればわかりますが、ニコニコ静画なので、ニコニコのID持ってないと多分見れません・・・) 右下から運営に連絡すれば削除してもらえます。
情報ありがとうございます。
ちょと様子を見てup主が続けそうなら対処したいと思います。
こういうのはきりがないと言えばきりがないのですが…
昼前頃、昨日からやっている近所の祇園祭に行ってみる。
暑いし人もまばらですが、
それなりに夏祭りの雰囲気を楽しめます。
あまりうまくない屋台のあれこれを食べるなど。
なぜか場違いなメイド服の集団がいました。
写真取らせてもらいましたが。
近所の高校の演劇部だそうで。
神輿に参加していた中学の級友に2人に会う。
かき氷を食べながらあれこれ話したり。
神輿とか。
型抜き
6戦4勝 +400円でした。
3時頃帰る。
帰ると蜂の幼虫が脱糞をしていました。
これは幼虫から蛹になる際の儀式のようなものです。
本当はその前に糸を吐いて部屋にフタをする儀式もあるのですが、
なんせこんな入れ物なので戸惑ったことでしょう。
ふんばりが足りないようなので引っ張り出してあげた。
長さは20mm近くありました。
液状の食べ物が多かったためかだいぶ柔らかめです。
野生のものはもうちょっと硬いはず。
何かしぼんだきがするけど、
胸部と腹部に違いが出てきましたね。
普通しぼむのは前蛹の後のはずだけど大丈夫だろうか。
今日の蜂の巣
毎度言いますが、もっと空間の広い方向に拡張してほしいところ。
このままじゃ側面の壁に付け替えないと。
■WEB拍手お返事
>種死+Gガンの漫画がこちらで転載されてます→ http://seiga.nicovideo.jp/seiga/im573787 (アドレスみればわかりますが、ニコニコ静画なので、ニコニコのID持ってないと多分見れません・・・) 右下から運営に連絡すれば削除してもらえます。
情報ありがとうございます。
ちょと様子を見てup主が続けそうなら対処したいと思います。
こういうのはきりがないと言えばきりがないのですが…
[佐久]
7/24(土)
夕方、友達にBBQに誘われたので参加。
お店をやっている友達で、そこの駐車場で行う。
メンツは同期が多かったのですが、
顔や名前は知っているけど別に親しくない微妙な人たちが大半でしたが、
そこは頑張ってできるだけ自然になじもうとしてみました。
ちょっと寄りにきた中高の級友に会ったり。
今日明日と地元の祇園祭があるのでちょこっとのぞいてみたり。
11時頃帰る。
夕方、友達にBBQに誘われたので参加。
お店をやっている友達で、そこの駐車場で行う。
メンツは同期が多かったのですが、
顔や名前は知っているけど別に親しくない微妙な人たちが大半でしたが、
そこは頑張ってできるだけ自然になじもうとしてみました。
ちょっと寄りにきた中高の級友に会ったり。
今日明日と地元の祇園祭があるのでちょこっとのぞいてみたり。
11時頃帰る。
[佐久]
7/23(金)
オオクワガタの卵が 1つ孵化しました。
最初に回収しておきながら、
妙に黄色く本当に卵か半信半疑でちょっと雑に扱ってしまいましたが、
無事孵化してよかったです。
これで幼虫3匹。
HJが届いたので付録DVDのブラック★ロックシューターのアニメを見る。
50分1話完結。
内容は高校に入学した少女マトとその友人たちとの学園生活と、
異世界で繰り広げられるバトル…。
面白かったですが突っ込みどころもあれこれあるので感想書いてみます。
※ネタバレ注意
構成としては学園生活のシーンが序盤から終盤まで続き、
異世界での戦闘はその合間合間に挿入される形。
終盤まで来てやっとB★RSの戦闘は友人を取り戻すためのものだったとわかるのですが、
一番最初にB★RSがブラックゴールドソーとの戦闘で敗れる場面があるけどあれは何なんだ!
ゴールドソーに当たる人物がマトの周りに登場していないので。
一番最後のユウのあれは要らなかったんじゃないの?
続編があるならともかく、尺が無いならなぁ…
おかげでXファイルみたいな妙な後味の悪さを感じましたw
ストレングスはたたずんでいるだけで特に戦闘は無し。
時系列がだいぶ前後してますが、ラストのユウの後と考えていいんですかね。
完結って書いたけど、ゴールドソーとユウの2点はフォローが無いので続編があると思います。
せっかくのコンテンツなのでもっとがんがんプロデュースしていくんでしょう、きっと。
この作品ならミーナみたいに大ゴケすることもないと思います。
蜂の巣の移住作業。
蜂の巣が予想外に拡張されていて現在のケースでは天井に当たってしまいそうなので、
一回り大きいケースに移住させたいと思います。
これまでは厚紙を使ってきましたが、
巣も重くなってきたので薄めの段ボールを使います。
φ80mmの円板とそれをはめこむベースを作ります。
裏から画鋲でさして回転します。
ケース側にはスライドレールをつけて差し込みます。
円盤に巣を移植して完成。
作業は冷房で部屋を寒くしたり、暗くしたりして行いましたが、
成虫の数も増えてきていて結構大変な作業でした。
オオクワガタの卵が 1つ孵化しました。
最初に回収しておきながら、
妙に黄色く本当に卵か半信半疑でちょっと雑に扱ってしまいましたが、
無事孵化してよかったです。
これで幼虫3匹。
HJが届いたので付録DVDのブラック★ロックシューターのアニメを見る。
50分1話完結。
内容は高校に入学した少女マトとその友人たちとの学園生活と、
異世界で繰り広げられるバトル…。
面白かったですが突っ込みどころもあれこれあるので感想書いてみます。
※ネタバレ注意
構成としては学園生活のシーンが序盤から終盤まで続き、
異世界での戦闘はその合間合間に挿入される形。
終盤まで来てやっとB★RSの戦闘は友人を取り戻すためのものだったとわかるのですが、
一番最初にB★RSがブラックゴールドソーとの戦闘で敗れる場面があるけどあれは何なんだ!
ゴールドソーに当たる人物がマトの周りに登場していないので。
一番最後のユウのあれは要らなかったんじゃないの?
続編があるならともかく、尺が無いならなぁ…
おかげでXファイルみたいな妙な後味の悪さを感じましたw
ストレングスはたたずんでいるだけで特に戦闘は無し。
時系列がだいぶ前後してますが、ラストのユウの後と考えていいんですかね。
完結って書いたけど、ゴールドソーとユウの2点はフォローが無いので続編があると思います。
せっかくのコンテンツなのでもっとがんがんプロデュースしていくんでしょう、きっと。
この作品ならミーナみたいに大ゴケすることもないと思います。
蜂の巣の移住作業。
蜂の巣が予想外に拡張されていて現在のケースでは天井に当たってしまいそうなので、
一回り大きいケースに移住させたいと思います。
これまでは厚紙を使ってきましたが、
巣も重くなってきたので薄めの段ボールを使います。
φ80mmの円板とそれをはめこむベースを作ります。
裏から画鋲でさして回転します。
ケース側にはスライドレールをつけて差し込みます。
円盤に巣を移植して完成。
作業は冷房で部屋を寒くしたり、暗くしたりして行いましたが、
成虫の数も増えてきていて結構大変な作業でした。
[佐久]
7/22(木)
暑いのでおとなしく家で
刀語1〜7話を一気見。
面白いです。
この作品も先日書いた男女ペアの例ですが、
ヒロインとがめの個性が強く好みが分かれそうです。
いや、オタクには好かれそう。
暑いのでおとなしく家で
刀語1〜7話を一気見。
面白いです。
この作品も先日書いた男女ペアの例ですが、
ヒロインとがめの個性が強く好みが分かれそうです。
いや、オタクには好かれそう。
[佐久]
7/21(水)
ハローワークに行くなど。
カインズホームで幼虫飼育用のマットや菌糸ブロックを買い足す。
にしても暑い。
熱いので部屋でおとなしく、新アニメの1〜3話たりをいくつか見る。
■学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD
ゾンビ+お色気。
まぁ面白げですが
パニック時でも争う人間模様とか見ててイライラする。
東京マグニチュード8.0もそうだったけど。
■世紀末オカルト学院
20世紀末の松代が舞台の妖怪(?)もの。
地位があってドSだったり自己中だったりする少女がヒロインってのは
アニメ、漫画では好まれる設定ですが、
度が過ぎると作り話でも見てて嫌になるものです。
そこで重要になるのがそのヒロインの弱さです。
ヒロインの強さと弱さのバランス、
そして一見尻に敷かれつつも頼られる主人公ポジションの男の活躍が作品の要になります。
このアニメの場合はヒロインが強気のわりに強すぎず、
男は実力はありそうなのにへたれで
バランス的にはだいぶ自分好みで今期の期待作としたいところです。
舞台は松代。
松代は温泉しか行ったこと無いけど、
あの温泉は一度行って見ると面白いですよ。
湯の含有物がものすごく濃く、
浴槽や床の形が鍾乳洞のようにアートに変形するほど。
■屍鬼
ジャンプSQのは読んでましたが、あれは絵が見づらくて…
アニメは見やすくてよいですね。
一見漫画をアニメに下だけのように見えますが、これはなかなか面白けです。
■ストライクウィッチーズ2
1期は今年頭あたりに見たっけ。
脚本の薄さもさることながら、
敵の設定がまるで掘り下げられておらず驚いたものです。
さすがGONZO。ミーナ級だよ。
そのへんはファフナーとか見習ってほしいところ。
それでもあれだけ話題になったことを考えると悲しいものです。
で、2期。
小動物を助けることでキャラの優しさアピールとかいつの時代の手法だよ。
とまぁ突っ込み出したらきりがないのですが、
女の子バトルものとしてはそこそこ楽しめると思います。
キャラはそんな好みでないのでどっぷりハマれないけど。
ハローワークに行くなど。
カインズホームで幼虫飼育用のマットや菌糸ブロックを買い足す。
にしても暑い。
熱いので部屋でおとなしく、新アニメの1〜3話たりをいくつか見る。
■学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD
ゾンビ+お色気。
まぁ面白げですが
パニック時でも争う人間模様とか見ててイライラする。
東京マグニチュード8.0もそうだったけど。
■世紀末オカルト学院
20世紀末の松代が舞台の妖怪(?)もの。
地位があってドSだったり自己中だったりする少女がヒロインってのは
アニメ、漫画では好まれる設定ですが、
度が過ぎると作り話でも見てて嫌になるものです。
そこで重要になるのがそのヒロインの弱さです。
ヒロインの強さと弱さのバランス、
そして一見尻に敷かれつつも頼られる主人公ポジションの男の活躍が作品の要になります。
このアニメの場合はヒロインが強気のわりに強すぎず、
男は実力はありそうなのにへたれで
バランス的にはだいぶ自分好みで今期の期待作としたいところです。
舞台は松代。
松代は温泉しか行ったこと無いけど、
あの温泉は一度行って見ると面白いですよ。
湯の含有物がものすごく濃く、
浴槽や床の形が鍾乳洞のようにアートに変形するほど。
■屍鬼
ジャンプSQのは読んでましたが、あれは絵が見づらくて…
アニメは見やすくてよいですね。
一見漫画をアニメに下だけのように見えますが、これはなかなか面白けです。
■ストライクウィッチーズ2
1期は今年頭あたりに見たっけ。
脚本の薄さもさることながら、
敵の設定がまるで掘り下げられておらず驚いたものです。
さすがGONZO。ミーナ級だよ。
そのへんはファフナーとか見習ってほしいところ。
それでもあれだけ話題になったことを考えると悲しいものです。
で、2期。
小動物を助けることでキャラの優しさアピールとかいつの時代の手法だよ。
とまぁ突っ込み出したらきりがないのですが、
女の子バトルものとしてはそこそこ楽しめると思います。
キャラはそんな好みでないのでどっぷりハマれないけど。
[佐久]
7/20(火)
再びオオクワガタの容器をひっくり返す。
先日ガラス越しに見えた幼虫の他、孵化数日絶っていそうな幼虫も発見しました。
これで幼虫2、卵1。
食品容器に移す。
叔父さんが自宅を新築する祝いで持ってきてくれた鱒。
何鱒かわかりませんが脂が乗っていて塩焼きで美味しく頂きました。
今日の蜂の巣。
ちょっと巣のメンテをしたいと思います。
Before
厚紙で作ったベースで、スライド式になっており手前に引き抜くことができます。
180度逆にして設置することも出来ますが…
After
ベース中心位置のケース側に画鋲を張りつけ、
丸く切ったベースを指し、ふちを押さえることで360度回転可能に。
これで微妙な角度調整で色々な場所にアクセスできます。
主に幼虫にエサを与える際など。
工作作業に当たっては、
以前は冷蔵庫法で成虫を全部引き離し行っていましたが、
もうめんどうなので部屋を暗くして行いました。
豆電球くらいの人間がぎりぎり見える程度の暗さなら蜂は活動できないので。
ところで巣の拡張の方向ですが…
7/3の巣と拡張予想図
7/20現在の巣
写真真上の方に延びており、
まったく予想外で驚いています。
このままでは天井にくっつきそう。
今回のメンテも暫定的なもので、
巣の様子を見ながら大きな箱に移住させたり、
回転ベースをちゃんと作り直すなどしたいです。
再びオオクワガタの容器をひっくり返す。
先日ガラス越しに見えた幼虫の他、孵化数日絶っていそうな幼虫も発見しました。
これで幼虫2、卵1。
食品容器に移す。
叔父さんが自宅を新築する祝いで持ってきてくれた鱒。
何鱒かわかりませんが脂が乗っていて塩焼きで美味しく頂きました。
今日の蜂の巣。
ちょっと巣のメンテをしたいと思います。
Before
厚紙で作ったベースで、スライド式になっており手前に引き抜くことができます。
180度逆にして設置することも出来ますが…
After
ベース中心位置のケース側に画鋲を張りつけ、
丸く切ったベースを指し、ふちを押さえることで360度回転可能に。
これで微妙な角度調整で色々な場所にアクセスできます。
主に幼虫にエサを与える際など。
工作作業に当たっては、
以前は冷蔵庫法で成虫を全部引き離し行っていましたが、
もうめんどうなので部屋を暗くして行いました。
豆電球くらいの人間がぎりぎり見える程度の暗さなら蜂は活動できないので。
ところで巣の拡張の方向ですが…
7/3の巣と拡張予想図
7/20現在の巣
写真真上の方に延びており、
まったく予想外で驚いています。
このままでは天井にくっつきそう。
今回のメンテも暫定的なもので、
巣の様子を見ながら大きな箱に移住させたり、
回転ベースをちゃんと作り直すなどしたいです。
[佐久]
7/19(月)
お出かけするので7時頃起動。
オオクワの幼虫が一匹孵化しました。
飼育ケースのガラス越しに丸見え。
伊那市にいるモリリのところに遊びに行くため出発。
本日の浅間山
ガラスの写り込みさえ無ければ…
今日の天気は佐久も伊那もそこらじゅう快晴に近い晴空で、暑いのなんの。
ルートは佐久市から142号をずっと行き和田峠を超え岡谷に出て、
高速に乗って伊那まで…といったもの。
9時頃家を出て11頃着きました。
伊那市内で若干道を間違えましたが早ければ1時間半くらいで行きそう。
iPadには地図を画像化したものを保存しておきそれを見たりしながら。
モリリの住処に直接行って電話したら、
モリリの方はIC前で待っていたとか。
モリリ宅でしばらく虫トーク(彼は虫嫌い)などをした後、近所の中華屋に昼飯。
ローメン初体験…
と思わせておいて何故か夏季限定の冷やしローメンを頼む。
麺が普通のローメンと違って中華麺なのですが、普通に食べられるものでした。
モリリの普通のローメンをちょっともらいましたが、
スープ焼きそばみたいな感じで確かに好みが分かれるかも。
まぁ味付けにもよりますが。
ダチョウの刺身
生姜が強すぎて味がよくわかりませんでした。
そんなクセがあるようには感じませんでしたが。
三峰川沿いのナイスロードという道を登る。
何つー名前だよ。
美和湖の脇を通り、三峰川水系をちょっと登る。
遊べそうなところを探しながら川に降り、
ちょっと水に入って遊んだり。
河原の石が緑っぽかったのですが、
その成分が水に溶けているようで川の水も緑がかった乳白色です。
ので入る際に川底が見えなくてちょっと怖い。
水の流れは浅いわりに結構早く、
自由に泳ぎ回れるようなものではありませんでした。
むしろウォータースライダー。
浮き輪とかで流されるのが面白いかも。
そこらじゅうの河原で家族連れが遊んでいました。
川での事故をよくニュースで聞きますが、
川で遊ぶ場合は水に入る係に対し、
監視係を下流に配置するのが良いと思われます。
インフラ整備。
仙流荘という旅館で温泉に入る。
施設は奇麗ですが塩素臭のある湯で、
露天の景色も立地を活かしておらず残念な温泉でした。
河原の猫柳でクワガタを探すも小さいメスを一匹見つけた程度。
むしろシデムシがたくさんいました。
クロワッサンが有名な何とかという店に寄るも既に閉店間際で売っておらず、
ソフトだけ食べて帰る。
この辺の店は6時前に閉まるのかよ!
モリリ宅で休憩、
奥さんが帰ってきたので少し話して帰る。
軽く挨拶するつもりが、モリリが虫の話を持ち出したため虫トークになってしまいました。
辰野PAで軽く晩飯。
9時頃帰宅。
夏山と川遊びを満喫してきました。
お出かけするので7時頃起動。
オオクワの幼虫が一匹孵化しました。
飼育ケースのガラス越しに丸見え。
伊那市にいるモリリのところに遊びに行くため出発。
本日の浅間山
ガラスの写り込みさえ無ければ…
今日の天気は佐久も伊那もそこらじゅう快晴に近い晴空で、暑いのなんの。
ルートは佐久市から142号をずっと行き和田峠を超え岡谷に出て、
高速に乗って伊那まで…といったもの。
9時頃家を出て11頃着きました。
伊那市内で若干道を間違えましたが早ければ1時間半くらいで行きそう。
iPadには地図を画像化したものを保存しておきそれを見たりしながら。
モリリの住処に直接行って電話したら、
モリリの方はIC前で待っていたとか。
モリリ宅でしばらく虫トーク(彼は虫嫌い)などをした後、近所の中華屋に昼飯。
ローメン初体験…
と思わせておいて何故か夏季限定の冷やしローメンを頼む。
麺が普通のローメンと違って中華麺なのですが、普通に食べられるものでした。
モリリの普通のローメンをちょっともらいましたが、
スープ焼きそばみたいな感じで確かに好みが分かれるかも。
まぁ味付けにもよりますが。
ダチョウの刺身
生姜が強すぎて味がよくわかりませんでした。
そんなクセがあるようには感じませんでしたが。
三峰川沿いのナイスロードという道を登る。
何つー名前だよ。
美和湖の脇を通り、三峰川水系をちょっと登る。
遊べそうなところを探しながら川に降り、
ちょっと水に入って遊んだり。
河原の石が緑っぽかったのですが、
その成分が水に溶けているようで川の水も緑がかった乳白色です。
ので入る際に川底が見えなくてちょっと怖い。
水の流れは浅いわりに結構早く、
自由に泳ぎ回れるようなものではありませんでした。
むしろウォータースライダー。
浮き輪とかで流されるのが面白いかも。
そこらじゅうの河原で家族連れが遊んでいました。
川での事故をよくニュースで聞きますが、
川で遊ぶ場合は水に入る係に対し、
監視係を下流に配置するのが良いと思われます。
インフラ整備。
仙流荘という旅館で温泉に入る。
施設は奇麗ですが塩素臭のある湯で、
露天の景色も立地を活かしておらず残念な温泉でした。
河原の猫柳でクワガタを探すも小さいメスを一匹見つけた程度。
むしろシデムシがたくさんいました。
クロワッサンが有名な何とかという店に寄るも既に閉店間際で売っておらず、
ソフトだけ食べて帰る。
この辺の店は6時前に閉まるのかよ!
モリリ宅で休憩、
奥さんが帰ってきたので少し話して帰る。
軽く挨拶するつもりが、モリリが虫の話を持ち出したため虫トークになってしまいました。
辰野PAで軽く晩飯。
9時頃帰宅。
夏山と川遊びを満喫してきました。
[佐久-伊那-佐久]
7/18(日)
昨日小ブナを投入した庭先の水瓶ですが、
見事にボウフラが全滅してました。
それに対し川魚の水槽に入れた小ブナに関しては
小ブナの方が全滅してました。
先日のアオムシの解剖を動画にしてニコニコにupしてみた。
【ニコニコ動画】アオムシを解剖してみた
昨日小ブナを投入した庭先の水瓶ですが、
見事にボウフラが全滅してました。
それに対し川魚の水槽に入れた小ブナに関しては
小ブナの方が全滅してました。
先日のアオムシの解剖を動画にしてニコニコにupしてみた。
【ニコニコ動画】アオムシを解剖してみた
[佐久]
7/17(土)
庭先の水瓶がボウフラの発生源になっているため、
用水路にフナを探しに行く。
中くらいのを1匹、フナの稚魚を数匹捕獲。
この前の大雨で田んぼから逃げた小ブナと思われます。
このところ飼育している蜂にアオムシを与えているのですが、
アオムシの被寄生率があまりにも高いので解剖してみることに。
31匹も中に入っていました。
手元のファーブル昆虫記(漫画版)によると、
コマユバチの寄生率は3/4と高く、数は10〜50匹になるとか。
見たところアオムシの体は液体の詰まった水風船のようなもので、
その体液の部分に幼虫が規制している様子。
水風船なのは蜂の幼虫も…、というか完全変態をとる昆虫全般に言えることだと思いますが。
この幼虫を蜂の幼虫に与えるとばくばくと食べて飲み込んでしまいます。
まぁこの幼虫も水風船ですしたべやすいでしょうきっと。
庭先の水瓶がボウフラの発生源になっているため、
用水路にフナを探しに行く。
中くらいのを1匹、フナの稚魚を数匹捕獲。
この前の大雨で田んぼから逃げた小ブナと思われます。
このところ飼育している蜂にアオムシを与えているのですが、
アオムシの被寄生率があまりにも高いので解剖してみることに。
31匹も中に入っていました。
手元のファーブル昆虫記(漫画版)によると、
コマユバチの寄生率は3/4と高く、数は10〜50匹になるとか。
見たところアオムシの体は液体の詰まった水風船のようなもので、
その体液の部分に幼虫が規制している様子。
水風船なのは蜂の幼虫も…、というか完全変態をとる昆虫全般に言えることだと思いますが。
この幼虫を蜂の幼虫に与えるとばくばくと食べて飲み込んでしまいます。
まぁこの幼虫も水風船ですしたべやすいでしょうきっと。
[佐久]
7/16(金)
ハローワークに行くなど。
ハローワークに行くなど。
[佐久]
7/15(木)
デジ絵の文法を見ながら絵を描いたり。
草原を描いたんだけどなんだかまとまらない…。
典型的なフォトショの駄目な感じの塗りになってしまって嫌になる。
夜、巣箱の蜂に青虫を与えるのが日課になりつつあります。
蜂は本来夜は活動しないのですが、
室内灯の明るさなら夜でもよく動きます。
夜まで働かせることでより巣が大きくなるはず。
青虫はおかんの畑でキャベツやブロッコリーに巣食うモンシロチョウの幼虫です。
この虫、でかいやつは高確率で寄生蜂の幼虫がみっちり詰まっていて、
昔読んだファーブル昆虫記をまた読んでみたくなりました。
漫画版だけど。
産卵シーン
この前の巣のメンテの際に心配していた幼虫部屋の拡張の方向、
現在すごいことになっているのですが、
伝えるのが困難なので省略します。
デジ絵の文法を見ながら絵を描いたり。
草原を描いたんだけどなんだかまとまらない…。
典型的なフォトショの駄目な感じの塗りになってしまって嫌になる。
夜、巣箱の蜂に青虫を与えるのが日課になりつつあります。
蜂は本来夜は活動しないのですが、
室内灯の明るさなら夜でもよく動きます。
夜まで働かせることでより巣が大きくなるはず。
青虫はおかんの畑でキャベツやブロッコリーに巣食うモンシロチョウの幼虫です。
この虫、でかいやつは高確率で寄生蜂の幼虫がみっちり詰まっていて、
昔読んだファーブル昆虫記をまた読んでみたくなりました。
漫画版だけど。
産卵シーン
この前の巣のメンテの際に心配していた幼虫部屋の拡張の方向、
現在すごいことになっているのですが、
伝えるのが困難なので省略します。
[佐久]
7/14(水)
ようやくハガレン最終話を見る。
壮大なお話でしたが、
もっと長くても良かったような気がしました。
まじめに就活しないといけないんですが、何だかもうやる気が…。
絵を描いたり。
先日クワガタの巣を物色した際卵は無かったと書いたのですが、
実は丸っこいものがひとつだけあり、
卵じゃないだろうと思いつつ回収していたのですが、
やっぱり卵っぽいです。
ようやくハガレン最終話を見る。
壮大なお話でしたが、
もっと長くても良かったような気がしました。
まじめに就活しないといけないんですが、何だかもうやる気が…。
絵を描いたり。
先日クワガタの巣を物色した際卵は無かったと書いたのですが、
実は丸っこいものがひとつだけあり、
卵じゃないだろうと思いつつ回収していたのですが、
やっぱり卵っぽいです。
[佐久]
7/13(火)
アニメ消化しながらお絵描き。
・Angel Beats!
終盤はお絵描きの手が止まって普通に見てました。
1クールだけどうまくまとまってます。
天使さんはまぁぼちぼち天使だったと思います。
・聖痕のクェイサー
後半の10話ほど。
まぁ最後まですごいアニメでした。
アニメ消化しながらお絵描き。
・Angel Beats!
終盤はお絵描きの手が止まって普通に見てました。
1クールだけどうまくまとまってます。
天使さんはまぁぼちぼち天使だったと思います。
・聖痕のクェイサー
後半の10話ほど。
まぁ最後まですごいアニメでした。
[佐久]
7/12(月)
クワガタの飼育箱をひっくり返したけど卵屋や幼虫は発見できず。
デュラララ最終回までの数話を消化しながら絵を描いたり。
部屋の一部整理など。
蜂の巣
写真は昨日のものですが、
この中央にいる以前別の巣から移住させた幼虫が今日はいなかったのですが
誰か行方は知りませんでしょうか。
参考までに、よく青虫の中にいる寄生蜂の幼虫。
以前プラパイプで飼っていた幼虫は、
小さいスポイトを切って中に入れました。
これなら窮屈になることは無いはず。
だけど蛹になるときはどうしようか…。
CastleCraft
昨日戦闘した人に同盟に誘われたので入れてもらいました。
ランキングなんて見てなかったけど、
その人はサーバ内2位で自分は5、6位でした。
暇にまかせてプレイしていたらこんな上位に…。
クワガタの飼育箱をひっくり返したけど卵屋や幼虫は発見できず。
デュラララ最終回までの数話を消化しながら絵を描いたり。
部屋の一部整理など。
蜂の巣
写真は昨日のものですが、
この中央にいる以前別の巣から移住させた幼虫が今日はいなかったのですが
誰か行方は知りませんでしょうか。
参考までに、よく青虫の中にいる寄生蜂の幼虫。
以前プラパイプで飼っていた幼虫は、
小さいスポイトを切って中に入れました。
これなら窮屈になることは無いはず。
だけど蛹になるときはどうしようか…。
CastleCraft
昨日戦闘した人に同盟に誘われたので入れてもらいました。
ランキングなんて見てなかったけど、
その人はサーバ内2位で自分は5、6位でした。
暇にまかせてプレイしていたらこんな上位に…。
[佐久]
7/11(日)
選挙に行ったり。
ぼちぼち絵を描き始めたり、
だらだらしたり。
CastleCraft
レベル4の城を2つ壊されたので、
仕返しにレベル2くらいの城を20個くらい壊し返したら
相手の方が3倍近く兵力を持っていて平謝り。
というかカウンターで本陣を落としたのに冷静な対応で驚いた。
それにしても英文めんどい。
1ヶ月くらいやったのでそろそろやめたいところ。
選挙に行ったり。
ぼちぼち絵を描き始めたり、
だらだらしたり。
CastleCraft
レベル4の城を2つ壊されたので、
仕返しにレベル2くらいの城を20個くらい壊し返したら
相手の方が3倍近く兵力を持っていて平謝り。
というかカウンターで本陣を落としたのに冷静な対応で驚いた。
それにしても英文めんどい。
1ヶ月くらいやったのでそろそろやめたいところ。
[佐久]
7/10(土)
家族で墓参り。
天気が良くて暑いのなんの。
姪っ子と家の中でボール遊びなど。
姉一家は2時頃の新幹線で帰ってゆきました。
どっと静かになってしまいました。
そろそろまじめに就職活動しないと…。
先日重傷を負った蜂の幼虫ですがやはり死んでしまいました。
1日くらいは持ったのですが。
あの体液というのは血液の役目も果たしているんですかね。
本日帰った姪っ子はだいぶ虫嫌いですが、
公真が幼虫にエサを与える様子は興味深そうに見ていました。
触らない分にはある程度大丈夫みたいです。
先日のセミの羽化も奇麗と言っていたし。
家族で墓参り。
天気が良くて暑いのなんの。
姪っ子と家の中でボール遊びなど。
姉一家は2時頃の新幹線で帰ってゆきました。
どっと静かになってしまいました。
そろそろまじめに就職活動しないと…。
先日重傷を負った蜂の幼虫ですがやはり死んでしまいました。
1日くらいは持ったのですが。
あの体液というのは血液の役目も果たしているんですかね。
本日帰った姪っ子はだいぶ虫嫌いですが、
公真が幼虫にエサを与える様子は興味深そうに見ていました。
触らない分にはある程度大丈夫みたいです。
先日のセミの羽化も奇麗と言っていたし。
[佐久]
7/9(金)
姉一家と共に軽井沢へ買い物。
今日からアウトレットでバーゲンが始まるせいか、
平日だというのに国道はこの混み様。
シーズンほどの渋滞じゃないけど裏道にすれば良かったか。
アウトレットもめちゃ混みというほどではないですが若者で賑わっていました。
まったく平日だというのに暇なやつらだ。
公真は姉夫婦は服などを物色している間、姪っ子と遊ぶといった具合。
LEGOブロックで遊んだり。
姪っ子と屋外のエアー遊具で遊んでいたところ雨がぽつぽつし出したので
屋根のある店モールの方に逃げ込んだ直後、ものすごい夕立で危なかった。
客も騒然。
1時間くらい強く降っていたかも。
買い物でたまった備後で玉転がし。
見事にティッシュをゲット。
アウトレットを後にし、雨の中雲場池の近くのプリモというイタ飯屋に行く。
マルゲリータ
卵のなんとか
パスタはどれもソースが良い味で美味しかったです。
姪っ子もカルボナーラを食べまくっていました。
買い物してとっとと帰る予定でしたが、
せっかく軽井沢まで来たので温泉へ。
星野温泉トンボの湯
高いけどたまーに行くにはいいとろこ。
ここの飲泉は結構変な味がすると思ったけど今日飲んだら普通のお湯でした。
帰りにパラダのカブトムシドームに寄る。
スキー場パラダの夏仕様の一環で、
網で囲われたドーム内にカブトムシやオオムラサキが放し飼いにしてあるという施設です。
オオムラサキもいたそうですが、
ドーム内に野鳥が入って虫を捕食してしまって大変なことになっているとか。
姪っ子はそこへ行く山の歩道すら自分で歩きたがらない始末ですが、
どうにか記念写真を撮る。
さすが平日だけあって客はほぼいませんでした。
5時頃帰宅。
夜
飼育してる蜂の幼虫が巣で窮屈そうにしていたので
巣の内側を広げる工作をしようと思ったのですが成長しすぎて巣から取出せない!
うっかりしていましたが1週間足らずでやたら大きくなっていることに気がつきませんでした。
そもそも紙製で奥ほど狭い造りの蜂の巣と違い、
自作した人工蜂の巣は滑りにくいPS製で移動はしにくそうだとは思っていましたが
まさかの移動、取出し不能な状態に。
うまいこと割って取出そうとしたのですが、
割った破片が1匹の腹部に刺さり体液が大量に流出、重傷。
2匹目は傷つけまいと考えたのが、
筒の内側と幼虫の身体の間を筆でよく濡らし、
幼虫を囲うように紙を通し、紙ごとずるっと引き抜く方法で、
どうにか成功しました。
1匹目は内臓器官は無事ですが体液がほとんど出てしぼんだ風船のようになってしまいました。
これは悪いことをした…。
ただわかったのは、幼虫は栄養分を体内に大量に蓄えており、
必要に応じて口から出す(成虫のエサ)。
その栄養分を使って幼虫から蛹、成虫になる…。
蜂に限ったことではないですが
完全変態をとる昆虫は 幼虫→蛹→成虫 とだんだん小さくなりますよね。
エネルギーが凝縮されるイメージ。
無事だった方はとりあえず紙で出来た簡易巣に入れました。
蛹になるとき以外なら野ざらしでも問題ないはず…。
姉一家と共に軽井沢へ買い物。
今日からアウトレットでバーゲンが始まるせいか、
平日だというのに国道はこの混み様。
シーズンほどの渋滞じゃないけど裏道にすれば良かったか。
アウトレットもめちゃ混みというほどではないですが若者で賑わっていました。
まったく平日だというのに暇なやつらだ。
公真は姉夫婦は服などを物色している間、姪っ子と遊ぶといった具合。
LEGOブロックで遊んだり。
姪っ子と屋外のエアー遊具で遊んでいたところ雨がぽつぽつし出したので
屋根のある店モールの方に逃げ込んだ直後、ものすごい夕立で危なかった。
客も騒然。
1時間くらい強く降っていたかも。
買い物でたまった備後で玉転がし。
見事にティッシュをゲット。
アウトレットを後にし、雨の中雲場池の近くのプリモというイタ飯屋に行く。
マルゲリータ
卵のなんとか
パスタはどれもソースが良い味で美味しかったです。
姪っ子もカルボナーラを食べまくっていました。
買い物してとっとと帰る予定でしたが、
せっかく軽井沢まで来たので温泉へ。
星野温泉トンボの湯
高いけどたまーに行くにはいいとろこ。
ここの飲泉は結構変な味がすると思ったけど今日飲んだら普通のお湯でした。
帰りにパラダのカブトムシドームに寄る。
スキー場パラダの夏仕様の一環で、
網で囲われたドーム内にカブトムシやオオムラサキが放し飼いにしてあるという施設です。
オオムラサキもいたそうですが、
ドーム内に野鳥が入って虫を捕食してしまって大変なことになっているとか。
姪っ子はそこへ行く山の歩道すら自分で歩きたがらない始末ですが、
どうにか記念写真を撮る。
さすが平日だけあって客はほぼいませんでした。
5時頃帰宅。
夜
飼育してる蜂の幼虫が巣で窮屈そうにしていたので
巣の内側を広げる工作をしようと思ったのですが成長しすぎて巣から取出せない!
うっかりしていましたが1週間足らずでやたら大きくなっていることに気がつきませんでした。
そもそも紙製で奥ほど狭い造りの蜂の巣と違い、
自作した人工蜂の巣は滑りにくいPS製で移動はしにくそうだとは思っていましたが
まさかの移動、取出し不能な状態に。
うまいこと割って取出そうとしたのですが、
割った破片が1匹の腹部に刺さり体液が大量に流出、重傷。
2匹目は傷つけまいと考えたのが、
筒の内側と幼虫の身体の間を筆でよく濡らし、
幼虫を囲うように紙を通し、紙ごとずるっと引き抜く方法で、
どうにか成功しました。
1匹目は内臓器官は無事ですが体液がほとんど出てしぼんだ風船のようになってしまいました。
これは悪いことをした…。
ただわかったのは、幼虫は栄養分を体内に大量に蓄えており、
必要に応じて口から出す(成虫のエサ)。
その栄養分を使って幼虫から蛹、成虫になる…。
蜂に限ったことではないですが
完全変態をとる昆虫は 幼虫→蛹→成虫 とだんだん小さくなりますよね。
エネルギーが凝縮されるイメージ。
無事だった方はとりあえず紙で出来た簡易巣に入れました。
蛹になるとき以外なら野ざらしでも問題ないはず…。
[佐久-軽井沢-佐久]
7/8(木)
午前
姉は友達と遊びに出かけたので姪っ子と義兄と元気が出る公園へ。
何度か来たことがありますが、そういう名前の公園です。
小山の斜面に広がる公園で、
テニスコートや、ゲートボール場、BBQ場など割と広め。
姪っ子は遊具で遊びまくりですが、
やはり虫を怖がっていました。
それと天気が良く暑いのなんの。
というか前来たときこんな遊具あったっけか。
芝生の斜面が広がり、高原を演出。
前nabeと来たときにあったアスレチックがなくなっていたほか、
一部花壇も無くなっていたような…。
というか、前って7年前だよ…
蝉の幼虫を捕獲。
持って帰ることに。
家にて蝉の羽化を観察。
元々木を登っていたので昼に羽化しようとは珍しいですが、
蝉の羽化を生で見るのは始めてでちょっと感激でした。
姪っ子にも良い体験だったと思います。
晩飯
家族で焼肉屋マルコポーロへ。
蓼科牛のなんとか。
真田鶏のなんとか。
うまい肉をたくさん食べて満足満足。
あー太る。
午前
姉は友達と遊びに出かけたので姪っ子と義兄と元気が出る公園へ。
何度か来たことがありますが、そういう名前の公園です。
小山の斜面に広がる公園で、
テニスコートや、ゲートボール場、BBQ場など割と広め。
姪っ子は遊具で遊びまくりですが、
やはり虫を怖がっていました。
それと天気が良く暑いのなんの。
というか前来たときこんな遊具あったっけか。
芝生の斜面が広がり、高原を演出。
前nabeと来たときにあったアスレチックがなくなっていたほか、
一部花壇も無くなっていたような…。
というか、前って7年前だよ…
蝉の幼虫を捕獲。
持って帰ることに。
家にて蝉の羽化を観察。
元々木を登っていたので昼に羽化しようとは珍しいですが、
蝉の羽化を生で見るのは始めてでちょっと感激でした。
姪っ子にも良い体験だったと思います。
晩飯
家族で焼肉屋マルコポーロへ。
蓼科牛のなんとか。
真田鶏のなんとか。
うまい肉をたくさん食べて満足満足。
あー太る。
[佐久-佐久穂-佐久]
7/7(水)
姪っ子とおかんの畑に行ってみる。
やはり虫にビビっていました。
昼
家族7人で近所のらいあんというそば屋へ。
大通りの脇にありながら看板も無く、
知らなければまず発見されない変な立地ですが、
通が通うのか繁盛しているようです。
なんか市長が来ていたようでした。
まず天ぷら
たけのこが嬉しい。
ニシンの煮付け
ちょっとしょっぱい。
水そば
太くコシのあるそばを水だけで食べるという変わったメニュー。
そばの味を直に楽しめて面白いです。
何と言ったか太そばのざる
さっきのそばを汁で食べます。
でも個人的には別の細そばの方が好みだったりする。
気軽に行く系の店ではないですが良いそば屋でした。
姉一家とコスモタワーへ。
長いローラー滑り台が目的ですが、
無駄に広い公園のわりに他にまともな遊具が無かったりする。
写真の名物のロケットも老朽化していますし、
仕掛け時計もこわれているようでした。
ちなみに上の窓のところまで登れます。
ちょこっと遊んで、雨っぽくなってきたので帰る。
このところは本当に予報が外れてよい天気続きで助かります。
家では姪っ子がバランスボールを気に入り乗って遊びまくるなど。
姪っ子とおかんの畑に行ってみる。
やはり虫にビビっていました。
昼
家族7人で近所のらいあんというそば屋へ。
大通りの脇にありながら看板も無く、
知らなければまず発見されない変な立地ですが、
通が通うのか繁盛しているようです。
なんか市長が来ていたようでした。
まず天ぷら
たけのこが嬉しい。
ニシンの煮付け
ちょっとしょっぱい。
水そば
太くコシのあるそばを水だけで食べるという変わったメニュー。
そばの味を直に楽しめて面白いです。
何と言ったか太そばのざる
さっきのそばを汁で食べます。
でも個人的には別の細そばの方が好みだったりする。
気軽に行く系の店ではないですが良いそば屋でした。
姉一家とコスモタワーへ。
長いローラー滑り台が目的ですが、
無駄に広い公園のわりに他にまともな遊具が無かったりする。
写真の名物のロケットも老朽化していますし、
仕掛け時計もこわれているようでした。
ちなみに上の窓のところまで登れます。
ちょこっと遊んで、雨っぽくなってきたので帰る。
このところは本当に予報が外れてよい天気続きで助かります。
家では姪っ子がバランスボールを気に入り乗って遊びまくるなど。
[佐久]
7/6(火)
姉一家と観光ホテルに宿泊。
7時過ぎ頃起動。
温泉は朝風呂入るほどのものじゃ…。
朝食バイキング
なかなか種類も豊富でぼちぼち満足。
なぜかスクラッチガールが気に入ったようすの姪っ子。
ホテル外観。
斜面に建っているのでロビーは2階。
何故かやたら長いエスカレーターがあったりとこのへんでは大きめの施設でしょうね。
9時半頃ホテルを出る。
メルヘン街道を少し下りビーナスラインに乗り換え、山を登る方向。
バラクライングリッシュガーデンへ。
一度行ってみたかった茅野にある本格英国庭園です。
庭を見て回る。
思ったより広くないですが、庭分補給。
姪っ子は終止虫にびびってました。
バラの季節は6月のようですが、
花より庭が見たいので別に気にしません。
お土産の他や軽食のとれる食堂もありゆっくりできます。
テラスでバラソフトクリームを食べました。
ほんのりバラ風味。
看板などは少ないのですが結構有名な施設で、
おばちゃんなどでにぎわっていました。
ビーナスラインを上り蓼科湖へ
地図にあったので行ってみただけですが。
湖の周りは土産屋、レストラン、温泉旅館などあり適度な寂れ具合。
それほど大きくない湖で、周りを自転車で1周してきました。
ペダルの無い変な自転車があったのでチャレンジ。
進行する仕組みは説明しにくいので省略します。
汗をかいたので小斉の湯という近くの旅館の温泉へ。
山の斜面にある旅館でいくつもお湯があり、
本館から渡り廊下(階段)で移動します。
面白い造り。
露天はこんな感じ。
展望が良いですが、あまり見るものはありません。
霞が無ければ中央アルプスがみえるのかな。
熱めですがちょっとぬるぬるする良い湯でした。
ビーナスラインを登る。
野生の鹿を発見。
逃げる様子も無く、家族連れで道ばたで草を食べていました。
美味しそうですね。
鹿が。
地図で蓼科アミューズメント水族館という施設を発見したので寄ってみると、
何と閉館していました。
後で知ったのですが2月に経営破綻したとか。
ビーナスラインから白樺湖へ下る。
女神湖のわきのせんすいというそば屋で昼飯。
細麺でたべやすくなかなかまぁまぁ。
ちなみに以前ジュネス民と来たところです。
おかんが牛乳を買ってきてくれと行ってたので長門牧場に寄る。
牛馬と触れ合えるところですがさすがに牛はお客から遠ざけられていました。
姪っ子トラクターへ。
3年前に来たときはトラクターから降ろされて大泣きしてましたが、
さすがにそんなことはありませんでした。
牛乳を買いましたが、これって普段スーパーで買ってるやつと変わらないよね?
3時半頃家に帰る。
ホテル選びに失敗しましたが、初夏のお山を堪能してきました。
晩飯。
姪っ子に蚕の佃煮を粉々にしたものを差し出しましたが
一発で虫だと見破られました。
よけいな知恵をつけおって。
姉一家と観光ホテルに宿泊。
7時過ぎ頃起動。
温泉は朝風呂入るほどのものじゃ…。
朝食バイキング
なかなか種類も豊富でぼちぼち満足。
なぜかスクラッチガールが気に入ったようすの姪っ子。
ホテル外観。
斜面に建っているのでロビーは2階。
何故かやたら長いエスカレーターがあったりとこのへんでは大きめの施設でしょうね。
9時半頃ホテルを出る。
メルヘン街道を少し下りビーナスラインに乗り換え、山を登る方向。
バラクライングリッシュガーデンへ。
一度行ってみたかった茅野にある本格英国庭園です。
庭を見て回る。
思ったより広くないですが、庭分補給。
姪っ子は終止虫にびびってました。
バラの季節は6月のようですが、
花より庭が見たいので別に気にしません。
お土産の他や軽食のとれる食堂もありゆっくりできます。
テラスでバラソフトクリームを食べました。
ほんのりバラ風味。
看板などは少ないのですが結構有名な施設で、
おばちゃんなどでにぎわっていました。
ビーナスラインを上り蓼科湖へ
地図にあったので行ってみただけですが。
湖の周りは土産屋、レストラン、温泉旅館などあり適度な寂れ具合。
それほど大きくない湖で、周りを自転車で1周してきました。
ペダルの無い変な自転車があったのでチャレンジ。
進行する仕組みは説明しにくいので省略します。
汗をかいたので小斉の湯という近くの旅館の温泉へ。
山の斜面にある旅館でいくつもお湯があり、
本館から渡り廊下(階段)で移動します。
面白い造り。
露天はこんな感じ。
展望が良いですが、あまり見るものはありません。
霞が無ければ中央アルプスがみえるのかな。
熱めですがちょっとぬるぬるする良い湯でした。
ビーナスラインを登る。
野生の鹿を発見。
逃げる様子も無く、家族連れで道ばたで草を食べていました。
美味しそうですね。
鹿が。
地図で蓼科アミューズメント水族館という施設を発見したので寄ってみると、
何と閉館していました。
後で知ったのですが2月に経営破綻したとか。
ビーナスラインから白樺湖へ下る。
女神湖のわきのせんすいというそば屋で昼飯。
細麺でたべやすくなかなかまぁまぁ。
ちなみに以前ジュネス民と来たところです。
おかんが牛乳を買ってきてくれと行ってたので長門牧場に寄る。
牛馬と触れ合えるところですがさすがに牛はお客から遠ざけられていました。
姪っ子トラクターへ。
3年前に来たときはトラクターから降ろされて大泣きしてましたが、
さすがにそんなことはありませんでした。
牛乳を買いましたが、これって普段スーパーで買ってるやつと変わらないよね?
3時半頃家に帰る。
ホテル選びに失敗しましたが、初夏のお山を堪能してきました。
晩飯。
姪っ子に蚕の佃煮を粉々にしたものを差し出しましたが
一発で虫だと見破られました。
よけいな知恵をつけおって。
[茅野-佐久]
7/5(月)
姪っ子と遊ぶ。
超疲れるよ!
iPadの太鼓の達人を気に入ったので5曲600円のやつを買うなど。
午後
姉一家と蓼科方面へ出かける。
国道を登り佐久穂町でメルヘン街道に入る。
一度この道からの峠越えをしてみたかったので。
まず八千穂高原自然園へ。
林の中に遊歩道があり散策、自然を堪能できます。
が、まぁ別にやたら楽しいという訳ではないけど。
姪っ子は飛んでいる虫が気になって泣き出す始末。
父親も公真も虫好きなのになんでこんな虫嫌いなんだか。
滝があったり。
湖があったり。
雨がぱらつく程度の曇りで涼しかったのですが、
歩道をダッシュしたりして汗だくになりました。
ちょっといまいちな自然園でした。
小屋の食堂でソフトクリームを買って後にする。
メルヘン街道をさらに登り峠を越える。
一度通りたかったこの道ですが、
ドライブにはあまり良い道とはいえずむしろ名前詐欺。
ところどころ道が悪いし。
泊まるホテルへ到着。
街道沿いにある蓼科パークホテルという大きな観光ホテルです。
山の斜面にあり、部屋は5階だけあって窓からの景色はなかなか。
遠くはかすんでいますが予報と比べればだいぶよい天気でした。
部屋自体は並よりちょっと良い和室のはずだったのですが、
何だかたたみがでこぼこしているし表面が毛羽立ているし…。
建物も無駄にでかく結構年季が入っていました。
バブル時代のなんとやら。
ロビーの正面にはゴルフ場があります。
観光地とはいえオフの平日なので泊まり客は少なめでしたが
ゴルフ(グランドゴルフ?)をしにきたと思われるご老人の集団がたくさんいました。
歩いて行ける距離に滝があるというので見に行く。
乙女滝。
まぁまぁ大きい滝でしたした。
マイナスイオン値が20000だそうですが、
マイナスイオンってもの自体が胡乱だったりする。
温泉へ。
別館でなかなか歩く。
HPだと露天風呂から中央アルプが一望できるらしいのですが…、
天気はともかく木が邪魔で景色悪いし!
HPの写真と全然違うじゃないか。
温泉が良かったのでここに決めたのに、だまされた気分…。
残る最後の希望晩飯。
やはり別館でなかなか歩く。
まず炊き込みご飯(終盤に炊きあがる)、豆乳鍋、豆腐、ところてんと、一見ヘルシー。
刺身。
ニジマスかなにかの塩焼き。
最後にみそ汁、デザートと、結構料もあり
姪っ子のお子様用のご飯もすこしもらいお腹いっぱいでした。
色々品があって楽しいのですが出来は良くも悪くも無い感じでした。
K-1を見つつ、疲れていたのか10時頃寝る。
が、1時頃目が覚めて朝の4時過ぎまで寝付けませんでした。
姪っ子と遊ぶ。
超疲れるよ!
iPadの太鼓の達人を気に入ったので5曲600円のやつを買うなど。
午後
姉一家と蓼科方面へ出かける。
国道を登り佐久穂町でメルヘン街道に入る。
一度この道からの峠越えをしてみたかったので。
まず八千穂高原自然園へ。
林の中に遊歩道があり散策、自然を堪能できます。
が、まぁ別にやたら楽しいという訳ではないけど。
姪っ子は飛んでいる虫が気になって泣き出す始末。
父親も公真も虫好きなのになんでこんな虫嫌いなんだか。
滝があったり。
湖があったり。
雨がぱらつく程度の曇りで涼しかったのですが、
歩道をダッシュしたりして汗だくになりました。
ちょっといまいちな自然園でした。
小屋の食堂でソフトクリームを買って後にする。
メルヘン街道をさらに登り峠を越える。
一度通りたかったこの道ですが、
ドライブにはあまり良い道とはいえずむしろ名前詐欺。
ところどころ道が悪いし。
泊まるホテルへ到着。
街道沿いにある蓼科パークホテルという大きな観光ホテルです。
山の斜面にあり、部屋は5階だけあって窓からの景色はなかなか。
遠くはかすんでいますが予報と比べればだいぶよい天気でした。
部屋自体は並よりちょっと良い和室のはずだったのですが、
何だかたたみがでこぼこしているし表面が毛羽立ているし…。
建物も無駄にでかく結構年季が入っていました。
バブル時代のなんとやら。
ロビーの正面にはゴルフ場があります。
観光地とはいえオフの平日なので泊まり客は少なめでしたが
ゴルフ(グランドゴルフ?)をしにきたと思われるご老人の集団がたくさんいました。
歩いて行ける距離に滝があるというので見に行く。
乙女滝。
まぁまぁ大きい滝でしたした。
マイナスイオン値が20000だそうですが、
マイナスイオンってもの自体が胡乱だったりする。
温泉へ。
別館でなかなか歩く。
HPだと露天風呂から中央アルプが一望できるらしいのですが…、
天気はともかく木が邪魔で景色悪いし!
HPの写真と全然違うじゃないか。
温泉が良かったのでここに決めたのに、だまされた気分…。
残る最後の希望晩飯。
やはり別館でなかなか歩く。
まず炊き込みご飯(終盤に炊きあがる)、豆乳鍋、豆腐、ところてんと、一見ヘルシー。
刺身。
ニジマスかなにかの塩焼き。
最後にみそ汁、デザートと、結構料もあり
姪っ子のお子様用のご飯もすこしもらいお腹いっぱいでした。
色々品があって楽しいのですが出来は良くも悪くも無い感じでした。
K-1を見つつ、疲れていたのか10時頃寝る。
が、1時頃目が覚めて朝の4時過ぎまで寝付けませんでした。
[佐久-佐久穂-茅野]
7/4(日)
午前
父の手伝いで風呂の浄化槽の掃除。
夕方
今日から姉一家が1週間ほど泊まりにくるので
佐久平駅までお迎え。
姪っ子とあれこれ遊ぶ。
iPadを弄らせてみたり。
明日は姉一家と一緒に蓼科のリゾート地に1泊予定。
CastleCraft
ようやくお城がLv5になりました。
後はLv4の拠点がたくさんあるのでレベルを上げつつ兵を増やせば。
午前
父の手伝いで風呂の浄化槽の掃除。
夕方
今日から姉一家が1週間ほど泊まりにくるので
佐久平駅までお迎え。
姪っ子とあれこれ遊ぶ。
iPadを弄らせてみたり。
明日は姉一家と一緒に蓼科のリゾート地に1泊予定。
CastleCraft
ようやくお城がLv5になりました。
後はLv4の拠点がたくさんあるのでレベルを上げつつ兵を増やせば。
[佐久]
7/3(土)
蜂の巣
先日移住させた幼虫がまたいなくなっていました。
最初に移住させて奥に落っこちたやつは無事育てられているみたいですけど
扱いの違いは何なんでしょうか。
顔ままで黄色い幼虫がいました。
巣のメンテのため、別容器に移した蜂。
増えてきたのでそろそろ最後にしたいところ。
さすがに成虫が9匹ともなると冷蔵庫法でも大変なので。
2匹くらい逃げて部屋の中を飛び回れたし。
部屋の中に蜂がいる場合の対処法は
まず部屋を暗くして自由に飛べなくし、
灯りをつけて明るい場所に誘導します。
ちなみにハエにも同じ手が効きます。
巣のメンテをよそにフタを作り出した幼虫。
まず根元をベース紙ごと切り取り
折った厚紙に張り付け、補強をつけ
元のベースに貼付けます
巣の部屋の拡張性を考え今回このように付け替えました。
スズメバチとかは計画的に奇麗な巣を作るんですが、
アシナガバチの一種には無計画にどんどん横に延ばすタイプのがいて
図の赤線のようになると予想してます。
エサに青虫を与えたのですが、
青虫の内部から寄生蜂の幼虫が出てきました。
食べる側はまったく気にしていませんが。
車庫の上に蜂の巣があったので捕獲してみましたが…。
管理者がおらず衰退している様子。
かろうじて生存者が2匹いました。
まずプラパイプを切って横につなげてネオジム磁石を仕込んで
レジンの土台と組み合わせて
オシャレな幼虫ホルダーが完成。
モロ見え女の子。
ネオジム磁石が予想外に強く図のような自由な取り付けが可能。
LANケーブルを使った蛍光灯のひも。
これで昼寝が楽に。
蜂の巣
先日移住させた幼虫がまたいなくなっていました。
最初に移住させて奥に落っこちたやつは無事育てられているみたいですけど
扱いの違いは何なんでしょうか。
顔ままで黄色い幼虫がいました。
巣のメンテのため、別容器に移した蜂。
増えてきたのでそろそろ最後にしたいところ。
さすがに成虫が9匹ともなると冷蔵庫法でも大変なので。
2匹くらい逃げて部屋の中を飛び回れたし。
部屋の中に蜂がいる場合の対処法は
まず部屋を暗くして自由に飛べなくし、
灯りをつけて明るい場所に誘導します。
ちなみにハエにも同じ手が効きます。
巣のメンテをよそにフタを作り出した幼虫。
まず根元をベース紙ごと切り取り
折った厚紙に張り付け、補強をつけ
元のベースに貼付けます
巣の部屋の拡張性を考え今回このように付け替えました。
スズメバチとかは計画的に奇麗な巣を作るんですが、
アシナガバチの一種には無計画にどんどん横に延ばすタイプのがいて
図の赤線のようになると予想してます。
エサに青虫を与えたのですが、
青虫の内部から寄生蜂の幼虫が出てきました。
食べる側はまったく気にしていませんが。
車庫の上に蜂の巣があったので捕獲してみましたが…。
管理者がおらず衰退している様子。
かろうじて生存者が2匹いました。
まずプラパイプを切って横につなげてネオジム磁石を仕込んで
レジンの土台と組み合わせて
オシャレな幼虫ホルダーが完成。
モロ見え女の子。
ネオジム磁石が予想外に強く図のような自由な取り付けが可能。
LANケーブルを使った蛍光灯のひも。
これで昼寝が楽に。
[佐久]
7/2(金)
蜂の巣
昨日移住させた幼虫が一匹いないんですが、誰か知りませんでしょうか?
エサとしておかん菜園の青虫を与えたり。
iPadの公衆無線LANの設定のためジャスコのマクドナルドへ行くなど。
やはりWi-FiのみではiPadの性能を活かしきれませんね。
蜂の巣
昨日移住させた幼虫が一匹いないんですが、誰か知りませんでしょうか?
エサとしておかん菜園の青虫を与えたり。
iPadの公衆無線LANの設定のためジャスコのマクドナルドへ行くなど。
やはりWi-FiのみではiPadの性能を活かしきれませんね。
[佐久]
7/1(木)
夕方頃すごい風雨と雷で、雹まで降る始末。
家の横の用水路も水かさを増し、
近所では道路に溢れていたとか。
その他市内であれこれ被害が会った様子。
今日の蜂の巣。
夜中に3匹羽化したみたいでだいぶにぎやかに。
ちょっとわかりにくいのですが、
蜂にグレープ系のジュースを与えていたところ小さい幼虫が透けてピンク色になっていましたw
先日空いた部屋に移住させた古い巣の幼虫ですが、
あまり面倒をみてもらっていなさそうな…。
奥に落ちたせいでしょうかね。
空き部屋も出来たので残りの2匹も移住させたいのですが。
ここで部屋の断面図。
室内である程度前後に移動するためと、
蛹になる際に脱糞(図の薄紫のもの)するため
部屋の奥行きは幼虫の身体より長めに作られています。
昨日の落下事件は大きい部屋に小さい幼虫を入れてしまったためと、
元気が無いため上に上がって来れないためにおきたものと思われます。
そこで和紙でこのようなバネを作り、
部屋の奥に入れてその上に幼虫を乗せてみます。
乗った!
もう少し奥に引っ込んでほしいんだけどとりあえず収まりました。
成虫を戻したところ攻撃もされないしきっと大丈夫でしょう。
そうこうしていいるうちにまた1匹羽化。
さすがに観察も怖くなってきましたw
CasleCraft
ドラゴンを積極的に狩っていたところ
クリスタルが10000を超えました。
カタパルトとダークメイジが出来れば
ほぼ損害無しで退治できるし。
夕方頃すごい風雨と雷で、雹まで降る始末。
家の横の用水路も水かさを増し、
近所では道路に溢れていたとか。
その他市内であれこれ被害が会った様子。
今日の蜂の巣。
夜中に3匹羽化したみたいでだいぶにぎやかに。
ちょっとわかりにくいのですが、
蜂にグレープ系のジュースを与えていたところ小さい幼虫が透けてピンク色になっていましたw
先日空いた部屋に移住させた古い巣の幼虫ですが、
あまり面倒をみてもらっていなさそうな…。
奥に落ちたせいでしょうかね。
空き部屋も出来たので残りの2匹も移住させたいのですが。
ここで部屋の断面図。
室内である程度前後に移動するためと、
蛹になる際に脱糞(図の薄紫のもの)するため
部屋の奥行きは幼虫の身体より長めに作られています。
昨日の落下事件は大きい部屋に小さい幼虫を入れてしまったためと、
元気が無いため上に上がって来れないためにおきたものと思われます。
そこで和紙でこのようなバネを作り、
部屋の奥に入れてその上に幼虫を乗せてみます。
乗った!
もう少し奥に引っ込んでほしいんだけどとりあえず収まりました。
成虫を戻したところ攻撃もされないしきっと大丈夫でしょう。
そうこうしていいるうちにまた1匹羽化。
さすがに観察も怖くなってきましたw
CasleCraft
ドラゴンを積極的に狩っていたところ
クリスタルが10000を超えました。
カタパルトとダークメイジが出来れば
ほぼ損害無しで退治できるし。
[佐久]
KIMIX-GOGO > Diary > 2010 07
このサイトのイラスト、文章等の無断加工、転載を禁じます。
©2001-2015, KIMIX-GOGO All Rights Reserved.
©2001-2015, KIMIX-GOGO All Rights Reserved.